こんぱすコーチの全方位日記

2014年08月30日
XML
先日、次男が自動車教習所を卒業しました。

次男の教習所卒業証書
次男の教習所卒業証書 posted by (C)まさやん6312

3月から通い出して、まる5か月を要した勘定です。
春休みゆえ受講生が多かったらしく、
思った通りの日程で教科を履修できなかったようで、
これだけの牛歩となりました。

長男の時は、同じ教習所で2月始め頃にスタートして、
3月頃には終わっていたと思うので、
スタート時期が1か月違うだけで


で、一昨日、朝早くに免許センターへ赴き、
一発合格で免許証を交付されてきました。

埼玉県って、大阪府の2倍以上の面積があるのに、
免許センターは県央の鴻巣(こうのす)という街に
1か所にしかないんですよね。めちゃ不便です。

そういうわけで、
わが家は晴れて家族全員が
運転免許保持者となったわけですが、
惜しむらくは、次男の運転する車に
ヨメさんが乗ることが実現できなかったことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月30日 17時06分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[家族・家庭・交友関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:次男も教習所卒業(08/30)  
kikineko さん
おめでとうございます(^^)

卒業証書ちゃんとくれるんですね?
びっくり。

奥様もきっと次男君の成長を喜んでるでしょうね。
頼もしいなあ〜って微笑まれてますよ(^^) (2014年08月31日 08時14分43秒)

kikinekoさんへ  
>おめでとうございます(^^)

>びっくり。

ありがとうございます(^_^)
そう、卒業証書。たぶんここの教習所ならではの習慣なのでしょうね。


>奥様もきっと次男君の成長を喜んでるでしょうね。
>頼もしいなあ〜って微笑まれてますよ(^^)

ありがとうございます。
多くの母親がそうであるように、
彼女も子どものことをいつも気にかけていました。
そして病にたおれてからは、なおさらその気持ちが強くなっていったと思います。
その気持ちに応えていくことが、現世に遺された者のミッションだと感じています。
(2014年08月31日 10時00分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

トマトの定植と育苗… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: