老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2021年12月30日
XML
テーマ: 家で餅つき(36)
カテゴリ:
餅つきはやはり朝からやるべきものだ。午後のスタートになると風が出てくるし今日は気温も下がった。昨年は母が亡くなったのが中旬だったので餅つきは諦めたが、それまではうるち米を混ぜてつくものも含め、15kgくらいついていたのだが事前のLINE会議で「うるちはなくても良いよな」となったので9kgになった。

孫1号は「僕もひと臼つくよ」と息まいていたが数ストロークで「もうだめ」まだ2年生である。「君も高校生になったらつけるようになるよ」まあ私がそれまで生きているかは分からないが、ファイトだけは買っておこう。

息子がfacebookにこの様子を投稿したら、知人が「俺にもつかせてくれ」と言ってきた。丸餅の手作りはまさに人海作戦である。いいともいいともと受け入れた。娘夫婦も来るはずだったが、孫3号が熱を出したとのことで来られなくなったことでありがたい助っ人だ。

火の番は寒いが、ごみ処理には最も適している。古い薪にシロアリが湧いていた。こんなものは焼き尽くすに限る。雑草も枯れたところを燃やせば種まで燃えて何より害がない。野焼きが禁じられている今、餅つきの名目は非常に強い。もちろん塩ビなんか燃やしてはいけないが、あぜ焼きに準じるようなものは許可して欲しいものだ。

餅つきの後は蒸篭でサツマイモを蒸し、きんとんにする。この時にはもう暗くなって、近所に気を遣いながらのたき火になる。全て燃え尽きる頃にやっと蒸しあがった。正月モードに入るが明日は掃除かな。女房が伝授した嫁の料理が楽しみである。

雪が降ってきた。冷えるはずだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月30日 23時37分37秒
コメントを書く
[孫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: