りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2017.07.29
XML
カテゴリ: 勉強 習い事
以前から思ってたんだけど、ほんと最近の子は遊ぶ場も無いし、遊びのスポーツってものが許されないのね。
昭和40年代であれば、空き地も多かったし、公園ではいろんな遊びが自由だったんだよねー。
スポ少に入ってなくても、私なんかでも人数が集まれば空き地で野球してたんだから。
バレーボールも、(アタックナンバー1の頃で)夏は夕食も食べずに8時近くまで白熱してたし、
放課後校庭で鉄棒やサッカーも自由だったな。
運動苦手でキライな私でもそんなだったんだから。

でも今は放課後の校庭はスポ少(小学校)や部活でミッチリ分け合ってるし、子が逆上がりできなかった時一緒に車で行って練習してたら、スポ少の親がガンガン車を止めて出られなくなった事もあり、その時も感じが良い保護者の方が声を出してくれて多数の車がどいてくれたものの、一部の親からは部外者は邪魔者扱い。
校庭、誰のもの? なんで、独占?

運動できる環境が他に無いのでスポ少に入っていた時期もあったけど、上手い子は片付けも免除だったり、広い面積を独占して長時間ずっと練習し、そうでない子はぎゅうぎゅうに詰め込まれてほとんど練習できなかったりで、運動したいだけの人は重要視されず、上手くて全国に行ける子の為に全員が支えると言う感じ。



結局体を使って「遊ぶ」事は軽視されてて、どこにもそんな場所は無いのが現実なのね。
市の体育館の卓球台や、テニス場なんかも地域の卓球会・スポ少などに時間を抑えられ、一般人は放課後や夕方などはほとんど出来ない仕組みになっている。

娘はたまたま運良く、大会に出ない方針のスポ少に入れたんだけど。
指導者の方が大会に引率するような時間の余裕が無かったんで、そういう主旨に賛同する子や保護者が参加してた。
でもでも、市から再三大会にも参加して成果を示すようプレッシャーがあり、ついにその会は辞めざるをえなくなってしまった!!ガーン・・・


中学の先生が少しだけこぼしていたんだけど、やはり保護者が○○中学は毎週土日練習してるのに、どうして同じだけしてくれないのかと文句を言われえるそう。
そういう保護者は、公立中学の部活ではなく、どこかクラブチームに入ったらいいのに、と私は思う。

又他の学校の保護者は、何気の会話で
「うちの娘は全国大会に向かって必死で練習してるのに、下手な子は足手まといだし、そこまでの気持ちが無い子は退部して欲しい」と当然のこととして公言してた。
他の親は当事者では無いし、「えええええ・・・・・?」と思いつつも、その場では考えがまとまらない。
頑張る子を応援したい気持ちはわかるけ、退部を求めるの?



全員はさすがに現実的ではないけど、でもそれを目指すのが仕事だと思うのね。


昔の事だけど、中学の時全国模擬テストでほぼ毎回数学100点で上位100名の名簿に名前があった私。
(昔は公開されてたのだ)

なのに高校に入ると突然さっぱりわからなくなってしまった。
中学でトップの子が入る高校だけど、休み時間はその数学教師の前に長い列ができた。

今思えば、わかった子は塾に行ったり、もしくは兄姉に教えてもらえる環境だったのかも・・・
頭の差だから、馬鹿なのが悪いって雰囲気になってしまうのが進学校。
でも、トップだった私が分からなくなったんだから。

その数学教師はやっと順番が来ても「自分でガンバレ、塾ででも教われ」と言うだけだった。
それで、困って母がその先生に家庭教師を頼んだらOKしたというのだ。
はあ?
私は他の学校の教師だったら教わるのもアリかもだと思うけど、自分の学校の教師に家庭教師はナシだと思ったので首を縦に振らず、結局は落ちこぼれて、私立文型に。

実はその数学教師、野球が大好きで、野球部に命かけてたのだ。
野球部の人はその先生が大好きだったけど、私は評価できない。
人が良くて魅力はあったけど、放課後聞きにいったって早く野球部に行きたくて気もそぞろではねー。
生徒がわかろうがわかるまいが、教えることに責任感が無かった。
むしろ、わからないのは本人のせいで、自分は最低限やれば良いという気持ちが伝わってたよね。
全員がわからない訳ではないという事実の前、進学校だからこそ、自己責任といわれれば何も言い返せなかったって訳。

今は部活に熱心ではない、ただ義務で部活顧問をやってる先生も・・・
やむを得ずそんな風になってきてるんだなーと、この番組を見て再確認した。

熱血も確かに大事だけど、番組でも言われていたように、同じスポーツばかりを子どもの時からハードにやっている子は故障が多いのは昔からだ。
サッカー少年だった同年輩の男性は20代から膝が不自由だったし、今の若い子でも疲労骨折や、慢性的な痛みも良く聞く話。

それに、スポーツで精神が鍛えられると言うけど、熱心な子は「好きな事やってるだけ」だから。
やってる人は自分でもわかってると思うよ。
はたで観てると、すごい根性!って見えるけど、オタクが趣味にはまるのとそんなに違いない。
大変なのは確かで挫折せずやりきった事実は確かに立派だし、上下関係も学ぶだろうし、企業で諦めず突進するような仕事には役立つのかもしれない。
でも、何度失敗しても学ばない人や、要領よくサボる人も多いなと思う・・・自己中で他人の気持ちがわからない人もいるし。
正直特にスポーツ強いかどうかで社会に役立つ比率上がってないというのが実感。
普通の人と同じ比率でダメ人間が居ると思うけどなー?

全国大会や優勝などの成果は人生の記念になるだろうけど、特別才能があってその道だけに集中できる人が個人の責任でやればいい。
公立の部活顧問や学校、他の生徒や保護者に求めるのは間違いだろう。
(それを目的とするのを公言している私立や、その方向の歴史があるような、力を入れていることをアピールする学校を選択した場合意外は)

私は、ごく普通の学生は、いろんなスポーツを楽しい程度で汗をかくのも適当な学生生活も一つの形だと考えるけど、許されないんだよね~、お遊びは。
でも、遊び、大事じゃない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.29 10:24:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: