狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年02月05日
XML
カテゴリ: Book!!Movie!!Music!!!
会場内

宮田和弥(ジェット機)
中川敬・奥野真哉(SOUL FLOWER UNION)
田島貴男(ORIGINAL LOVE)
斉藤和義
スガシカオ
阿部義晴
阿部耕作(THE COLLECTORS)
たちばな哲也・八熊慎一(SPARKS GO GO)・

トータス松本(ウルフルズ)
MC:パパイヤ鈴木
ってとこでした。なんか微妙に売れているんだか売れていないんだかわからんFM802的な人選やなーと思ったらFM802だった。まあいいけど。
昼からは会社でオシゴトをしていたので集合時間をちょっと遅れて到着。ごめんねきよじくん。ライブ会場に入るとそこそこな年代の人ばっかり。若いのいないなー、閉じてるなーとか思う。「66年生まれの人はご登録くださいー」とかいうのをやっていたけど、あんましいないんちゃうんかなー?そういや、仁田の里美姉ぇは丙午やったなー。66年か。

で、ライブ内容はまあいいとして。見てない人もいるからね。よかったのは田島さんとシカオちゃんの「黄金の月」それと中川がいつもの微妙なトークで会場を引かせてました。というか、最後にみんな出てきているのに出てこなかったり、出てきてもギターを弾いてて歌ってないし(そのくせセンターにいるし)なんのために来たんだあいつは状態。好きだけど。ちょっと中川の声にあってなかったですね、音響が。それか喉の調子が悪かったか。
&田島さんが俺様してて面白かったです。わがままぶりを発揮していてました。普通一番売れているならトータスが仕切るはずなのに、みんなで歌ったときに一番おいしいところは田島さんがもっていくし。まあ、すごい人なのはわかりますが。
それにしても田島さんを見た第一印象「宍戸譲さんのモノマネをした関根勤」でした。ププ
けど、面白かったです。自分の持ち歌だけじゃなくてカバーもやってくれたし。中川の選曲はよーわからんが。もっと知られている曲をすりゃいいのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月12日 14時08分35秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: