狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!! | ABARTH 695 コンペちゃん
2006年04月30日
XML
カテゴリ: イタリアワイン♪

「なんやら、イタリアはフランスを追い抜いて世界一の生産量を誇るようになったけど、うっとこのソアヴェなんて安ワインの代名詞みたいなもんだなー、もうちょっとソアヴェブランドをあげてかなあかんなー」
と、時代考証むちゃくちゃなセリフではあるがしょうがない。そう、 イタリアは世界一の生産量および輸出量を誇っているのです。


2005年のワイン輸出量はイタリアが首位、スペインが2位で、フランスは3位に転落する見通しであることが国際ワイン機関(OIV、パリ)の統計でこのほど明らかになった。生産量も7年ぶりにイタリアが首位に返り咲き、フランスは2位に甘んじる可能性が高い。
 「ワイン王国」低迷の理由について、関係者は銘柄が多すぎて消費者に混乱を招いているなどの問題を指摘している。
 04年の輸出量はイタリアとフランスがともに142万キロリットル、スペインが135万キロリットルだった。05年の輸出量はイタリア151万キロリットル、スペイン141万キロリットルに対し、フランスは139万キロリットルとなる見通し。(共同通信)


けど、ここに書かれている「「ワイン王国」低迷の理由について、関係者は銘柄が多すぎて消費者に混乱を招いているなどの問題を指摘している。」っていうのがどーにもわからん。絶対書いているやつはワインのことがわからんやつらに違いない。そりゃフランスのAOCは場所によって基準があいまいだからわかりにくいかも知れないけど、たとえばブドウ品種にしたってイタリアに比べれば簡単だと思います。

とりあえず、「カベルネ・ソーヴィニオン」「ピノ・ノワール」「シャルドネ」を覚えつつ「メルロー」「シラー」くらいが覚えておきゃいいでしょ。(他の品種さんごめんなさい)なんといってもフランスワインに使われているブドウはほとんどが国際品種として世界中で栽培されているのですから。

その点、イタリアのDOCやDOCGはこの手の国際品種はあまり認めていないので、30種くらいある土着系ブドウ品種を覚えんなあかん。「ネッビオーロ」やら「サンジョヴェーゼ」「ガルガネーガ」「モスカート」などなどさっぱりわかりません。しかもキャンティのトスカーナでは国際品種を使ったスーパータスカンなんてあってそっちのほうが有名だったりします。



イタリアはローマ帝国によるワイン発展の地としての地位はあるものの、統一国家が近代に至るまで無かったようにてんでばらばらな感じで発展してきました。おフランスのカール大帝(ってドイツ語読みだなー)がブルゴーニュに対して「ガメイを引き抜け!ピノ・ノワールを植えよ!」といったような故事はありません。だから土着品種がばらばらとあり、いまだにそれが変わらないままDOCになっちゃったってことです。

おっと、話がわけわからんくなったけど、フランスの生産量が落ちたのは主にコストの安い、テーブルワインでのことです。イタリアはソアヴェに代表される安ワインの産地でした。商社の方とかがスーパー用とかに卸すワインをフランスからイタリアに変えたってことです。政治の安定したスペインが多くなっているのも主にコスト関係です。

ところが、この流れはイタリアだけで終わるはずも無く、EU加盟の東ヨーロッパが現在生産量を上げてきています。東ヨーロッパ諸国では以前はロシア向けのワインを作っていましたが、そこにイギリスの商社が大量に本国向けワインを作らせているようです。だってコストが安いんだもん。そこではいままで植わっていた土着品種から国際品種に植え替え、ワインコンサルタントが消費者の好みに応じた醸造をして生産しています。

けど、なんかこんなのって飲みたくないですよね。って思うのは私だけ?

そして最初に戻るけど、ロベルト・アンセルミはソアヴェが今のままの安いワインの生産地だという理由だけで商売が成り立っていることに対して危機感を抱いたわけです。安いが商品ならもっと安いものを作れるところに行けばいいからです。以前、東南アジアを転々として人件費の安いところに生産拠点を移しまくっていたナイキ社といっしょです。

そこで、かれがソアヴェのDOCから逸脱してIGTというカテゴリにしてソアヴェと決別しました。彼の作るワインは黄金の色調と、太陽を浴びてまとった明るい陽性なワインです。何本も飲んでますが飲み飽きることの無い、素直ないいワインです。 [2002] カピテル・クローチェ アンセルミ はホントにいいワインです。けど、下のランクの  サン・ヴィンチェンツォ [2003] アンセルミ もいいワインです。こっちのほうが夏にはいいくらい。
やっぱしアンセルミには太陽が良く似合う。

イタリアンソーセージ今回はピザと一緒に食べましたです。 イタリアンソーセージとベーコンのPIZZA です。まあまあかな?宅配ピザより安くておいしいので何枚かストックしてます。解凍させてからオーブンで焼くので半日前から準備(冷凍庫→冷蔵庫)がいりますが手軽なんで気に入ってます。けど太るっての。


ブロ電™切符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月30日 11時53分42秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: