狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年06月23日
XML
カテゴリ: スポーツな話題
中田
2人
川口
2点目を入れられたときのこのアングル。
屈辱的だけど名シーンだったと思います。

ゲームプランとしては悪くなかったと思います。
サイド攻撃をメインにしてターゲットの巻と動ける玉田にボールを入れるというゲームプランはしかkり機能していました。そりゃ個人技では勝てませんから運動量でカバーしていました。けど、DFが4バックで、サイドが行ったきりでした&マークが微妙にずれてフリーで持たせる場面が多かったです。このあたりはオーストラリア(対ブラジル)の前半のように3バックでしっかりケアするほうが良かったともいます。ロビーニョが下がり気味だったのでそのあたりのマークの受け渡しもしにくかったのかな?

先制点もサントスから玉田に渡ってのシュート。
流れの中でのいいシュートでした!

で、ここから玉田も言っている様にちょこっとブラジルが本気を出してきて速攻同点。
不調のロナウドに自信を付けさせるシュートでした。パレイラ監督の采配が的中。2ゴールでW杯記録に並びました。

本来は巻の1トップ気味にして、前掛りになるブラジルの裏を通すカウンターをねらうべきでした。というかねらって小笠原もいいパスを出したりしていたのですが、いかんせんDFが持ちこたえられない。前半を1対0にしたら小笠原→茂庭をいれて3バックにして、稲本→小野で中田、中村、小野でトップにロングパスを供給っていうのがいいかなー?3枚目のカードで玉田→大黒にして巻はそんなに動かさないでターゲットにさせるっていうので行けばなーと思ったけど、すべてぱー。



後半はぱたりと足がとまって加地がほとんど動けなくなりました。やっぱし的に中村もだめだったし、やられるがまま状態。高原にいたっては…。交代カード返せ!!!!

個人技をおそれるあまり取りにいくことが出来なくなってずるずるとDFラインが下がるという展開。カウンターで勝った国も攻められてはいるもののライン自体はそこそこ高くして、ミドルシュートレンジの人間の動きを消すものなんですが、それも出来ずに雨あられ。

結局4対1の完敗でした。ジーコジャパンの総括はそのうち冷静になってからしますが、深夜に起きてみていた人に「4年後も夜中まで起きてみますか?」とは言いにくい結果となりました。93年に始まって2002年にピークを迎えたサッカー人気ですが、2006年は2002年の夢の残りみたいなような気がします。現実を見させられた普通に応援してくれている人は、4年後もサッカーを応援してくれているのでしょうか?4年後がとっても恐ろしいです。


ブロ電™切符







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月23日 07時14分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: