狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年06月24日
XML
カテゴリ: スポーツな話題
今日はうちの大学で公開講座のある日でした。
なんとか起きて洗濯してシャワーを浴びてそろそろって頃にダウン。
さっき起きたけど完全にアウト。京都は遠くになりにけり。

さて、予選リーグが終わりまして、アジア枠の4カ国、日本、韓国、サウジアラビア、イランの4カ国は決勝トーナメントに残れませんでした。1回でも勝てたのは韓国だけですね。これが4.5枠でバーレーン(だっけ?)がW杯出れていたらもっと情けない結果になっていたでしょう。南アフリカ大会では枠が減らされるのは必死でしょうね。オーストラリアがAFC枠にくるから4枠くらいで許してもらえるとうれしいな。

まず、スペイン対サウジアラビア。アジアのなかでは老舗に強国なサウジです。昔からヨーロッパスタイルなカウンターサッカーが得意です。けど、引きすぎ。ミドル打たれてPA内に入られてって感じでなすすべなくずるずるとDFラインが下がってPA前でシゴトをさせすぎました。スペインはパスがつながると美しいサッカーするよね。華麗ではないんだけどね。
ラウル

後半はサウジのほうがボールを持っていたようでしたが、カウンターをしようにもしっかりマークされてして決定的な機会を作れませんでした。どちらかというと、スペインが引いて守る→カウンターの練習をしていたような…。

韓国対スイスはいい試合でした。2チームとも決勝トーナメント進出がかかってましたし、お互いのよさもそこそこ出ていました。けど2対0で韓国の敗戦。スイスの硬さに負けたという印象。なんか昔のドイツを見るような硬さだ。スイスだし。出ている人もゲルマン魂なキャラが多かったしな。特に1点目を入れたセンデロス。流血戦を制しましたが、別ので負傷退場。
スイス
2点目は韓国の李浩にボールが当たってナイスパス状態。ちょっと集中力が落ちたのかな?
韓国

ホーム大陸が強いとはいえ、2002の活躍で枠が増えたアジア。今度は地球の反対側の南アフリカにむけてどんな動きをしてくるか楽しみではありますが、こんなんじゃ出る意味ねーだろってならないことを祈ります。

ブロ電™切符







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月24日 14時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: