狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年07月16日
XML
カテゴリ: ボルドーワイン♪

プリティかつ軽いにゃんこちゃんと、もうすぐ1歳なおちびちゃんのいるところでした。

まあ、手ぶらでいくのもなんなのですが、伊豆ワイナリーに行く暇はなかったので会社付近の久保酒店へ…。本当は白系がいいかなー?あつかった。とか思いながらみていたのですが、これっていうのが無くてうんうんうなるこのワタクシ。と、棚に オー メドック ド ジスクール というボルドー地区マルゴー村3級の CHジスクール がメドック地区でやっているワインを発見。神の雫でも出ていたんだっけ?記憶にはあまりありませんが…。

これってたまにジスクール・セカンドみたいな誤解があるようですが、ジスクールのセカンドは ラ・シレーヌ・ド・ジスクール ってワインです。飲んだこと無いけど。

で、「ボルドーはなー。あちーしなー」とか思っていると、木箱にまたもや発見。けど、ラベルが違うのでなんじゃらほいと思ったら97でした。棚のは02です。まあ比較できたらおもしろいからいいかーとか思いながら購入。けどネットで買う方がやすいんだよなー。まあ、しょうがないけどね。

で、おみやげももったしご訪問とあいなりました。そしたら駐車場で会社の先輩に遭遇。キャラメル味プリッツを進呈。いつもお世話になってますしね♪


シャトーマルス甲州白根シュール・リー[2005]白 辛口 シャトーマルス甲州白根シュール・リーです。ビンテージ忘れたー。軽いけどきれいなワインだと思います。色調はうすいけど果実実はしっかりあるので、昔飲んだサッポロさんの作った新撰組ワインとは大違い。こういうふつうのワインも作れるのね。

その後は シャトー・マルス 甲州十年古酒 1993 シャトー・マルス 甲州十年古酒のビンテージは95だったかなー?を飲みます。こっちは樽のニュアンスがあるかなー?そんなに10年たったという感じではありませんが、10年たたせたいならもうちょっと凝縮感があったほうが良かったのでは?と思います。が、10年寝かしても3000円位ってちょっとかわいそうな気がする…。あまり古酒という感覚で飲む必要はないかな?おいしいですよ。


ジスクール97
だいぶ味覚がおかしくなってから ル・オー・メドック・ド・ジスクール[ 97に突入~♪97年はあまりいい年ではありませんでした、からもう飲み頃。ワインらしくなってました。ワインの持つ華やかな香りが抜けてきます。まあ温度高めだったしねw。色調も煉瓦チックなかれた感じが出始めています。うーん。この手のはひさしぶりー。飲んでからの余韻の部分が長く続かないのでまあ、それなりですがコストパフォーマンスを考えたらいいワインです。って97でももう8年たってるもんなー。時間が流れるのは早いにゃりー。

で、頑張って帰りました。
ははは。飲み過ぎましたが元気です。
またよろしくねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月16日 11時08分14秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: