狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2009年11月17日
XML
カテゴリ: ボルドーワイン♪

というか、飲んでいるけど書いていないワインがたまってきているにゃ。
なのでさくさく更新するぞ!!

昨日は某SD会議さんの講座に参加させてもらっていました。
講師はGTの内山光司さん。
いろいろ面白かったですー。
ちょっと情報鮮度が古いやつが多かったかな?

来週はサイバーエージェントの平田さんなんですが、静岡で会議があるので参加は難しいかな?新幹線移動なら可能だけど…。

さてさて、 セデュイール・ボルドー・ルージュ 2007

セパージュはメルロー60%、カベルネ・ソーヴィニョン30%、カベルネ・フラン10%。カステル・フレール社ってところが造っているワインで醸造責任者さんは女性なイザベルさんって方。オーク樽で6ヶ月熟成後にリリースだそうです。マーケティング的にはありかな?

飲んだ印象は…。

ふつー。

けどねー、深みとかはないんだけど、飲みやすいです。飲むことに対する抵抗感がありません。タンニンはおとなしめですし食中でもご飯と喧嘩しません。ただまあ、ワイン単体として楽しいかといわれると微妙ですけどね。単体として楽しいかというと微妙だけど飲んでて抵抗がない(→じゃあ微妙じゃないジャン)っていうのってなんかヘンね。

南仏のべったり飲みやすさとは違う普通のボルドーっていう感じでいいと思います。
これの白もあったりして…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月18日 08時40分12秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: