狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2010年05月26日
XML
カテゴリ: フランスワイン♪

アラン・ブリュモンといえばトム・クルーズ。

彼のワインが好きでか気に行ったかで自家用飛行機で買いにきたで有名になりました。
実際うまいし。

このワインは私がワインに入るときに飲んだなかの1本。たしか95ビンテージだったと思います。たしか96と2000も飲んでいるはず。アラン・ブリュモンですとガスコーニュシリーズもそこそこ飲んでいます。こっちは1000円前半くらいなのですがしっかりと安心して飲める作りになっているので好きです。

私が赤ワインに入ったときは、アルザスのピノ・ノワールで障壁を払って、ロワールの古いめのを飲んで、そこからこれになったと思います。王道を歩まないなー。まあ、そのほうがよかったんでしょうね。小仲さんに感謝です。

Ch.モンテュス[2006]/アラン・ブリュモン

このワインはフランス南西部のマディランってとこで、土着品種のタナ種で作られているワインです。南西部ってことで黒くてタニックでジューシーなワインです。けどある程度落ち着いてからしか飲んでないのでそんなに南な感じがしないんですけどね。今回のは06ですけどまだまだ若い若い。思いっきりフルボディなんですけどそれが疲れないところがいいんだよなー。いい意味で緊張感のないワインです。

って書くと微妙な気もするのでしょうけど、カベルネ・ソーヴィニオンなんかを使ってかちっと作るとワイン様になるじゃないですか。そういうところがないかなと。

なんだそのワイン様ってのは…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月27日 07時59分17秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: