狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2018年04月02日
XML
カテゴリ: Book!!Movie!!Music!!!



土日だというのにサイトアップが重なって仕事しているあきらっく。
とはいえ実作業はそんなになかったので、日曜の夜にはちょっと余裕が生まれました。
いつもだった温泉に行くのですが、温泉は土曜日に行ったしねー。

小川温泉 共同浴場さんはいい温泉です。アルカリ泉でぬるっとしているけど新鮮なお湯です。
唯一の欠点はカランが少ないので毎回戻さないといけないこと。
あんまり長湯しにくいのよねー。

というわけで、日曜日の夜にちょっとあいたあきらっくは公開されたばっかりのペンタゴン・ペーパーズを見に行こうかと近くの映画館を検索しましたとさ。

なぜにペンタゴン・ペーパーズを見に行きたいかというと、元ジャーナリスト志望だから(うそ)。ここのところとみにジャーナリズムの存在意義というものが問われているなと思っているんですね。昔は新聞メディアとかって大政翼賛会的な横並び報道が多かったのですけど、朝日新聞さんが政権の敵になったおかげ?で、一般の方にも新聞の偏向性が理解されやすくなってきています。

ちなみにあきらっくはジャーナリズムの偏向性は肯定する派閥にいる人で。公正中立なんてものはハナからないものと思っています。そこを取捨選択するのがニンゲンってもんでしょ。まあ自分の都合のいいようなものを妄信するような存在にはなりたくないので、なるべく両方のご意見を見たうえでどれが一番自然かを考えるようにしています。



というわけなのですが、なぜか見に行ったのは「 さよならの朝に約束の花をかざろう 」でした。

この作品をなぜ見たかというとこの劇場での公開が4/5までだったから。

いや、それはそうなんですけど、監督が岡田磨里だから。

岡田磨里というと、監督というよりも引きこもり系原作・脚本家というのが有名な方です。
有名なころでは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」かな?
超平和バスターズ名義ですけど。

あきらっく的には、「あの花」でも一緒だった長井龍雪&田中将賀&岡田磨里コンビの「とらドラ!」の方が好きなんですけど。

そんな岡田磨里が監督という不安しかない作品ですけど、映像制作がPAWORKSだったりなにげに平松さんがいたりということで、ちょーっとだけ見たいなあと思ったので見てみた。

ネタバレになるので中身は書きませんけど、ごめんなんかいまいちキャラデザが好みじゃない。
そして、なんかドラゴンっぽいのが出るんですけど、これが某永野護の描いたドラゴン・シバレースみたい。


ゆーほど泣ける感はなかったですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月02日 12時00分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: