狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2019年01月31日
XML
テーマ: 北海道旅行(1140)
カテゴリ: 北海道旅行




2月の北海道をキャンセルしたあきらっく。
諦めずに予定を考える今日この頃というか、単に現実逃避がしたいだけ。

前回は9月に釣りに行きまして、ブリを見事にゲットしたのですが、鮭は釣れませんでした。

食材調達人さんが今回も釣りをしたいとかウニが食いたいとか言ってまして、まあ確かにその通り何ですけど、2月に行ったら羅臼のウニが食べれたなぁ。
しょんぼりん。

羅臼方面のウニは6月まで漁があるって聞いてたのですけど、2年前にいたっときは終わっててほとんど売ってなかったです。

北海道方面のウニは年中取れるのですが、集積している札幌とか行けばいいけど、産地だと取れないときは無いということになるというのを学んだあきらっく。
ってことは食べれる時期に食べれる場所に行くのが吉ってことです。

おそらく今回海に行くとしたら、行ったことのない襟裳岬とか十勝方面はアリかなって思ってます。



1月中旬〜6月 羅臼

3月下旬〜5月 襟裳

4月〜6月 礼文島・雄武

6月〜8月 利尻島・礼文島・積丹・岩内・小樽(5月下旬から)

5月〜7月 枝幸(オホーツク)

7月〜8月 奥尻島

9月末〜11月 松前

11月〜5月 松前

襟裳岬って行ったことないのよねって思ったので、新千歳から、バーベキュー食べて、大王でカレーラーメン食べて、海に出てから南下して襟裳岬を超えて帯広エリアに入るというルートはいいなーって思っていたあきらっく的には、3月から5月のえりもエリアはいい感じ。

けど、5月に行くとしたらGW外すので5月の後半か6月頭にかけてくらいだと思うのよね。

ちなみに「えりもうに祭り」はGWの最初くらいに実施されるそうです。

ってなると漁期が終わりに近いので、なんかヤバめ。

ってなった時に別で枝幸ってのが気になりますね。

あの辺りというかオホーツクは5月〜7月がいいのかな??
網走あたりは6月くらいまでうにっぽいです。

新千歳から十勝エリアに入って、そっから北見の方に抜ければオホーツクエリアに行けるかなぁと。

って調べてみたけどどっちかというと枝幸町は毛ガニの方が有名なのね。
特に毛ガニは流氷がいなくなった3月からがいいらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月31日 12時56分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: