狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2021年04月05日
XML
カテゴリ: Book!!Movie!!Music!!!




天竜二俣駅をちらっと訪問したあきらっくは、その記憶が消える前にと二条の映画館で「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」をみました。IMAX版です。

しかも前の方でみたのでスクリーンがでかい。
メガネの視界範囲いっぱいにスクリーンがきます。
全体をみる感じ。っフォーカスしちゃうと視線移動しないといけないくらい。

まあ、お金が高くなるのはいいとして、IMAXですよーっていう動画がうざい。
もうそこまで差別化ができる感じじゃないと思うんだけどなぁ。

どうでもいい話ですけど、写真の入場特典がでかい。
手ぶらで行ったので、持って帰るのに苦労したのです。
硬いので、ゆるく曲げてポケットに入れて持って歩いてたんですけど、Hayasakabaさんでクリアファイルをもらって挟んで持って帰った。


しっかり確認してなかったのでしょうがないけど、パース感がいまいちわかなくてこりゃ転車台見学しないとダメなんでしょうねと反省。
もうちょっと画像なりをみてから行くべきかなぁ。

ちなみにその週に某国営放送で番組があってそれは見てないのですけど、監督がカット割りにこだわっているのが出てきた。絵コンテを書かないのは自分の頭の中で作られるカット割りだと、想定したものしか出てこない。的なことそおっしゃられておりました。

というか、庵野さんって元ネタがどこか忘れちゃいましたけど、TV版か旧劇の頃に「新しいものなんかない」的なことをおっしゃってたんですよね。
確か、今回もウルトラマンやヤマト、自分の過去作品からのオマージュをしているんですけど、昔から同じようなことをやってて?(まあウルトラマンをやってた人だからね)
そこらへんを結構指摘されてたんですよ。
オリジナルじゃない的な。
その時に「もう、新しい映像表現ってない」「あるのはリミックス」みたいな発言をされてた記憶があるけど元ネタがない。

そんなオマージュ大好き庵野監督が、それじゃないオリジナルをどうにかしてひねり出そうとして苦闘しているところをみると、「あー、そっから飛躍するにはそうしないといけないんだなぁ」ってなんとなく納得できるのでした。


ちなみに今回のネタバレ〜。
最後に冬月副司令の遠隔操作している戦艦ズが最後に沈んで行くんですけど、「トップをねらえ!」のヱクセリヲンがキングス弁を抜いて重力崩壊起こしてマイクロブラックホールになるシーンと一緒なんですよね。沈んで行く感じと音がおそらく一緒。



これって加地リョウジがネルフからパクってきた「AAAヴンダー」の目的と一緒。
加地さんは人類を含む地球の種を保存するためにAAAヴンダーを使おうとしたけど、サードインパクトを止めるためにお亡くなりに。
それを戦うための船にしたのが葛城ミサト。

っていうのが結構好き。

AAAヴンダーとノーチラス号の関係を書いているのも多いんですけど、わたし的にはナディアよりもトップかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月06日 12時25分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: