MUSIC FIGHTER

PR

Profile

サジタリウス7160

サジタリウス7160

Favorite Blog

Suede Live in Seoul… xiao61さん

月はまぼろし 月はまぼろしさん
Fishing・Drink&Rock… fishingrockさん
洋楽聴きたいな supra_loveさん
豆乳(とうにゅう) ウォーズマン8068さん
2010/01/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1/24に開催されたGreen Dayの来日公演へ行ってきました。
会場は初のさいたまスーパーアリーナへ。

グッズの行列もクロークもまさにフェスさながら。
クリマン主催なのでサマソニさながら(笑)
まあ、さすがアリーナライブ。

ライブ着に着替えたりクロークに荷物預けたり
会場近くを散策したりクレープ食ったりし、いざ会場へ。

会場内はフロアがいくつかのエリアに分かれているのと、
そのまわりをスタンド席が囲んでいる形式で


想像していたよりもそんなに広い印象はなかったけど、
こんな所で単独公演をやるってさすが大御所だなと思いました。

と、前置きはこんなもんでライブの話へ。

まずはOAでPrima Donna。
名前聞いたのも初でしたが、US出身。
Vo&G、G、B、Dr、Keyの5Pバンドだと記憶しています。

リフを弾きながらときおりソロも弾くVo&GはAshのティムのよう。
ギターもフライングっぽかったし。
時折シャウト気味なハードなパートを織り交ぜる形のVoはCheap Trickのようでもありましたね。

AshがちょいとCheap Trickやってみたみたいな感じにしときますか(笑)

パフォーマンスの方もスモークがたかれるとキーボードが全く見えなくなったり、天井からピンポン玉がパラパラと落ちてきたりとなかなかの面白演出を見せてくれてました。


また、フェスで観る機会があったら観てみたいですね。


Prima Donna終了後、Green Dayが出てくると思いきや
変なうさぎの着ぐるみ着た人が登場。
ビールを2,3本飲み、みんなでYMCAを踊っていきました。

一体あのうさぎの中の人は誰だったんでしょうか?

それともGreen Dayの中?

そんなことを思っていると客電が落ち、
"Song Of The Century"が流れ、
会場全体を大歓声が包み込む。

21st CenturyがBreakdownすると同時にメンバーが登場。
そこからは"Know Your Enemy"をはじめ
新譜と「American Idiot」からの曲が演奏された。

ビリーのステージパフォーマンスも圧巻だったし、
爆発やら炎やらの演出も単独公演ならではで圧巻だった。

昔Mステでやっていた客をステージに上がらせダイブさせるヤツもやってたし、客席に水鉄砲で水を撒くおちゃめぶりも見せていた。

更にステージ後ろで映し出されていた映像も印象的だった。
"Know Your Enemy"では真っ赤に燃える炎が、
他にも戦闘機やたくさんの十字架やガスマスクなどが移し出され、
憶測だけどアルバムに込められたメッセージが映し出されていたように思う。

ライブは"Are We The Waiting"での大合唱、"St.Jimmy"での爆発、
"Boulevard Of Broken Dreams"のまたしても合唱と続く。

そしてビリーが「Dokieの中のBurnoutやっちゃうよ!」的なシャウトで会場が一気に湧き上がる。

"Burnout"!
そこからNimrod, Dokieなどから往年の名曲が矢継ぎ早に演奏される。
途中で挟んだ途中、AC/DCやKinksのカヴァーや"Hey Dude"の合唱も印象的だった。

前半のコンセプト感のある感じから、ここからは一気にThe Green Day Showに早変わり。

歌いまくりながらギターを弾きまくりながら客を煽りまくるビリーに呼応するように客席も一気にヒートアップ。
大歓声、大合唱が渦巻きやっぱりライブの一体感てのは素晴らしいなと感じました。

そしてライブは終盤。
"21 Guns"で再び本編へ戻る。
映像も拳銃から放たれる弾丸や、「21st Century Breakdown」のジャケ写のような映像に変わり、再びメッセージ色が強くなったように思います。

楽しい時間も戦いで失われてしまうかもしれない。
だから「武器を下ろして 戦いをやめにしよう」(自分なりの意訳です)

という感じで歌っていたんだろう。きっと。

ラストはGreen Day屈指の名曲"Minority"で本編は終わり。
ここまで本当にあっという間だった。

アンコールは"American Idiot"をやって
パンクオペラと銘打たれた"Jesus Of Suburbia"。
この曲をフルで聞けたのは本当に嬉しかった。

このままAmerican Idiot全部やっちゃえばいいのにという思いと裏腹に
"Redundant", "Good Riddance"のビリー弾き語りで終幕。

最後にこの2曲をしかも弾き語りで聴けたのも良かった。
一日目に"Wake Me Up When September Ends"やったのも羨ましかったな。

という訳で見せる、楽しませる、しっとり聴かせるなど何拍子もそろった素晴らしいライブでした。
是非、今年のフジロックかサマソニで再来日してほしいです。

これで久しぶりにライブ行きたくなってきたけど、
2月のPhoenixがもろ平日なので行けないので、
3月のPlaceboか4月のPunkspringに行こうかなと。

パンクスプリングが有力かな。
Lostprophetsと311観に行ってこうかと。

パンクじゃないけどね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/28 12:01:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: