くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

石澤真理子@ Re:アイアン+OLD ASHIBA(杉足場板古材)キッチンシェルフ(03/07) こんにちは。こちらのデザインでキッチン…

Freepage List

2023/10/02
XML
カテゴリ: 徒然なるままに


周囲の反応も、インフルにかかった、という反応と変わらなくなってきました。
コロナ禍の中で「内向き」であった人々の志向は、今は完全に「外向き」に変わりましたね。
ということで、冒頭の写真は、昨日、広島県の五日市港に寄港した、イタリア船籍【CARNIVAL LUMINOSA​】で、全長294M。

五日市港というのは、基本的に観光港ではないので、一般車両は立ち入り禁止。
クルーズ船が来ても、そこに行くことからして不便です。
こちら、ちょっと離れたところから撮ったものですが、大型クルーズ船が寄港していることを知らなけれ場、突き当りに大型マンションが建ったのだと思うでしょうね。

実は、昨日の午前中、「彼岸花」の写真でも撮ろうと思い、廿日市市の原地区へ行ってきました。
その川末地区からは、瀬戸内海が見下ろせるので、「彼岸花越しの瀬戸内海」という写真が撮れます。


遠目にも、かなり大きな船であることがわかります。

家に帰って妻に伝えると、「近くで見てみたい」ということで五日市港へ行ってみた次第です。
一応、港エリア全体に一般車両乗り入れ禁止なので、15分くらい歩いて港まで。
もう少し近くまで行けるのかと思ったら、かなり手前で、「立ち入り禁止」となりました。

遠くから大型客船を眺めます。
手前に並んでいるたくさんの車は、ここから積み出される輸出用の車だと思われます。

二色に塗り分けられた煙突が印象的です。
LUMINOSA と、船名が書かれていますね。

船室のベランダをアップ。
かなり細かく区切られていることがわかりますね。
この船の乗船人数は300人。

その間に、原爆ドームに行く人とか、宮島に行く人とかに分かれで行動するんでしょうね。
かなり忙しいスケジュールではあります。

ウクライナとロシアの戦争は終わらず、中国の景気減退と不動産不況といった大きな問題が残ったままですが、とりあえず、世界中が「外向き」になってき始めたことを感じますね。

実は、もみじまんじゅうの「やまだ屋」に車を止めて歩いたので、帰りにアイスクリームを買って食べました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/04 08:00:44 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: