光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(151)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2006.03.02
XML
 アテネに行くことが決められたが、台湾の野球レベルは大幅に落ちたことが否定できないと言える。特に投手のところは一番落ちたと思う。

 1980年代前に、郭源治は台湾代表を支えていた。郭源治もその実績によって、中日ドラゴンズに入って、日本人に知られたセーブ王となった。

 ロス オリンピックの頃、オリエンタル超特急と言われる郭泰源と荘勝雄は台湾の名前を世界に知らせたと言える。日本のプロ野球に入った郭泰源は西武のエースの一人として、工藤公康、渡辺久信、石井丈裕とともに、西武の全盛期を作った。去年一年で、台湾のプロ野球チームの監督として勤めていた。

 郭泰源より年長の荘勝雄はその時の弱いチームのロッテに入ってから、郭泰源のような華やかな成績を取らなかったが、村田兆治、牛島和彦とともにロッテを支えたと知られた。現在、ロッテの二軍コーチとして新人を育てている。

 84年の「二郭一荘」以後、台湾ではまたいい投手が出てきた。キレがあるスライダーが投げられる元中日の陳義信、7種類の変化球が投げられる黄平洋、145キロ以上の豪速球を持つト鴻シン、フォークブールによって台湾プロ野球界で100勝を挙げた謝長ホンなどのいい投手が88年の台湾代表だけではなく、台湾プロ野球界を支えていた。

 92年のオリンピックで銀メタルを挙げた台湾代表を支えたのは、150キロの豪速球と大きい変化があるフォークを持って、のち阪神に入った郭李建夫だ。これは野球台湾代表は国際試合で挙げた最高の成績だった。しかし、台湾代表の投手が崩れ始めたのもこの時期だった。若い投手は代表を支えることができなかった。そのせいで96年のオリンピックに進出できなかっただけではなく、2001年まで、台湾の野球界の暗黒期と言われた。

 のち中日に入った曹竣揚、現在西武の許銘傑、現在ヤンキースの希望と見なした王建民、現在ロッキースの曹錦輝はこの時期から皆に知られたということだ。だが、優れた投手はほとんど高校以後すぐ米国または日本へ流出した。

 現在、台湾のプロ野球界では、140キロ以上の速球を持つ台湾籍の投手は陽建福、許竹見、林恩宇をはじめ、4人ぐらいしかいない。従って、彼らは台湾でいい成績を挙げたが、国際試合で挙げられるかどうかわからない。

 今回、以上の台湾プロ野球界の投手は全部WBC代表として召集されたが、台湾球界でナンバーワンの投手王建民はヤンキースの春キャンプ、曹錦輝は怪我のリハビリによって代表召集を拒否したのは、台湾代表にとって痛手だと言える。しかし、日本だけではなく、韓国にも負ければ、台湾球界の改革を進ませると考えられる。要するに、台湾国内の選手の質を上がらせなければ、台湾のプロ野球のレベルは高くならないということだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.02 21:57:13
コメントを書く
[光圀のスポーツ観戦の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: