光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:24/083 中華そば まるき:まるきそば(小)、チャーハン(小)(04/11) 先日、北千住での仕事後、次の仕事が無か…
真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1002)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(904)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(158)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2014.03.28
XML
 ホテルへ手続きを済ませ、荷物を置いた後、広島市区へ散歩。

 広島駅の北口は今再開発が進んでいるが、基本的に山側なので、発展の後背地としてかなり狭いようじゃ。これに対し、南口の辺は商店会、路面電車も整備しているし、市の行政機関もここにある。実際に広島城も南口側にあるので、毛利時代から南口側は城下町として発展してきたと伺える。

上海14032801.JPG


 さて、広島に来てからの一食目は、1950年代創業の上海総本店へ。総本店と言っても、支店もないようで、実際に屋台から店舗へ発展してきたので、もっと歴史があるはずだ。広島のラーメンだと、たぶん辛味の冷たいつけ麺、もしくは尾道ラーメンとすぐ多くの人が思ってしまうが、実際に広島市の老舗はこだわりが異なるもののほとんど豚骨醤油ラーメンのお店だ。また最近広島市側も汁なし坦々麺をPRしている。この上海総本店は、豚骨醤油ラーメンのお店だ。

 店は広島城から近いところにある。しかも近づくと豚骨の匂いがプンプンする。店の内装も歴史を感じさせるものだ。先客1だが、午後3時という時間帯で当たり前だ。とはいえ、後客次々。中華そばを注文した。

上海14032802.JPG


 醤油豚骨スープは旨味がかなり濃縮している味わいだし、醤油タレもかなり濃いめだ。かなり濃厚と言ってもよいのに、重いという感じがなく、かなり飲みやすい。中細ストレート麺は茹で加減が柔らかい。スライスの肩ロースチャーシューは四枚もある。味付けが弱いがスープの醤油タレが濃いめなので、これぐらいの味付けがちょうどよい。ほかにももやし、および味付けがコイメのメンマが入っている。

 おいしかったね。豚骨醤油ラーメンというのは普通のタイプのラーメンだが、老舗の底力を侮ることができないと言える。関東地方とまったく異なる豚骨醤油ラーメンと出会って、よかったのじゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.07 00:16:36
コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: