光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(151)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2015.05.14
XML
 仕事帰りの途中でもう一食を食おうというのは最近の活動パターンになったが、めったに同じ地域で連食しない。ただし今日はちょっと違って、高田馬場界隈の新店へゴー。もともと中休のないかつ某にとって行きやすいお店が少ないし、高田馬場も入れ替わりの激しい激戦区であるので、この辺に中休なしの新店に行くのも別におかしくない。しかし、今日の狙いは、「 ラーメン家 ややや 」の跡地にできたお店ってことはちょっと感慨深い。確かに はじめて 食べた時の感動がなかったが、やはりかつてわしが高い評価を下した家系のお店は半年にも満たずに閉店とは驚いた話だ。この新たにオープンした「麺屋 大誠」は如何かなと思いながら高田馬場へ。

大誠15051401.JPG


 昔栄通りまで来たら千代作ばっかり行っていたことも思いになってしまったのでちょっと悲しくなった。午後4時というタイミングで先客なし。大誠チャーシューメン、味卵の食券を購入。

大誠15051402.JPG


 鶏白湯の醤油味と塩味もあるが、この大誠ラーメンは全部入りでなく鶏魚介味ってこと。しかし全部入りじゃないものの、焦がしニンニクらしいものも浮いている。マー油かな。鶏がメインだが魚介味も結構強い。そして、醤油タレはそれをまとめたような味わいだ。しかも濃度と粘度があるのに飲みやすい。焦がしニンニクによるマー油も香ばしいが、自分は卓上に置いてあるおろしニンニクをさらに投入してしまった。中太麺もスープとの相性が良い。厚手のチャーシューは肉と脂身のバランスがよく、旨味がしっかり保たれている。チャーシューメンにしよかったね。

 バランスがよく取れた一杯でもあれば、わしに激戦区での厳しい競争を再認識させた一杯でもある。醤油味と焦がしニンニク味も気になるね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.19 22:51:45コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: