光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:24/083 中華そば まるき:まるきそば(小)、チャーハン(小)(04/11) 先日、北千住での仕事後、次の仕事が無か…
真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1002)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(904)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(158)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2018.06.09
XML
 今日の立てこもり作業は長丁場になると想定しているので、ブランチで腹いっぱいで食べないとダメだね。ということで、茅場町を降り、「​ 元祖つけそば 西台大勝軒 茅場町店 ​」へ。中野大勝軒系の西台大勝軒の二代目が開いたお店だ。東池袋大勝軒系のつけめんもおいしいが、​ 中野大勝軒系 ​の味のほうが好きだ。そのため、活動範囲に近いところに中野大勝軒系のお店ができたとは嬉しい。



 オープンしたばかりの時もここの様子を見に来たが、オープニングサービスをやっていたので大行列だった。今はかなり落ち着いた。個人店と思わない雰囲気。「C チャーハン・餃子セット」、ゆで玉子の食券を購入し、つけそばをお願いした。Cのセットとは、つけそば またはラーメン(醤油)、半チャーハン、餃子3ケのこと。



 まさか同時に提供されたと思わなかった。



 つけそばの味は​ 中野大勝軒 ​から​ 引き継いだ ​という。



 醤油タレが効いたつけ汁だが、動物系と魚介系による出汁もしっかりしている。酢も効いているが、意外と唐辛子の味がほとんどない。つけ汁に沈んだ刻みチャーシュー、海苔、メンマはまさにシンプルでわかりやすい定番のものだ。



 今の基準じゃ太いと言えない中太麺は絡めもよいしコシもある。このつけ汁なら麺大盛で食べたらよかったのに、チャーハンを頼んだので大盛にしなかったが、失敗したかな。



 餃子はラーメン屋としてかなりレベルが高い。餡もしっかり詰まっている。皮ももちもちしたし、焼き具合もかなりよい。



 チャーハンの味は​ 代々木上原大勝軒 ​から​ 引き継いだ ​という。タレの味がそんなに強くないが、味のバランスがよかった。



 最後はスープ割。薄いカツオ出汁だが、つけ汁との相性がよい。​ 代々木上原 ​と中野の大勝軒にも久しぶりなので、時間を作って再訪しなきゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.12 01:20:13コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: