光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(151)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2023.12.24
XML




 毎年のクリスマスイブと​​ 同じパターン ​​で、「​​ 雷 北松戸本店​ ​」に来た。減量を始めてからあまり夕食を食わないので、今日ブランチを摂りに来た。到着した時すでに開店したが、最後の一席が空いている。濃厚雷そば(ミニ)、半熟味玉、アブラ(柏幻霜ポーク)、心の味餃子2個の食券を購入し、スタッフに渡した際に、ニンニク多めを伝えてから入店。



 しばらく待ったらご対麺。アブラも同時にご登場。



 写真だけ見れば豪勢だと感じられるが、実際に麺の量が150gしかないため、豪勢さは写真の効果に過ぎない。。



 このような角度から撮った写真も豪勢そうだが、野菜の量は普通で、二郎とそのインスパイアの中でも結構控えめのほうだ。ただしロールチャーシューの大きさと厚さはラーメン屋としてかなりすごいほうだ。



 無事に天地返しができた。麺と野菜の量が多いとは言えないため、麺のも持ち上げもしやすい。豚骨醤油スープはタレの濃度、出汁の濃度と粘度がかなり高く、おそらく二郎とそのインスパイアの中での頂点であろう。多めのニンニクはにおいがきついが、濃厚のスープとかなり合う。味付けがされたアブラもスープの濃さを増した。やや縮れの平打ち太麺はスープおよびもやしを中心とした野菜との絡めもいいし、コシもあり、さすがとみ田グループによる自社製麺だ。ロールチャーシューは味付けが濃いめでスープと合うし、歯応えもよい。



 途中に餃子のご登場。雷本店で心の味餃子を頼んだのも​ 7ヶ月ぐらいぶり ​だった。すでに餡に味付けられるので、そのままもちもちした皮とややパリパリまで焼いた底とともに、肉汁と一緒に味わえたのだ。



 そして味付けられたアブラを投入。前回頼んだ時に比べ量がやや少なくなったような気がする。そのため、味変の感じがちょっと弱いかなと思う。



 おいしかったね。無事に完食したが、やはりブランチだからできたかな。わしはもはや200g以上の二郎とそのインスパイアのラーメンを完食する力がないのだ。ところで、最近の訪麺では、今回みたいに​ 前回の訪問 ​よりちょうど何月ぐらいの差というパターンが多いとはなぜ?ご馳走様。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.27 16:10:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: