ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

週末セール情報0623 New! shuz1127さん

プロのつぶやき1268… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

伝統の祭りをしよう… New! 酒そば本舗店長さん

Chinese Book Store New! Marketplaceさん

鹿教湯から宿泊地に… New! ささだあきらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.12.14
XML
カテゴリ: 御朱印の研究

rblog-20181214155010-00.jpg

rblog-20181214155010-01.jpg

rblog-20181214155010-02.jpg

目黒不動は江戸時代には庶民の行楽名所として栄えた寺で、目黒区の地名の由来となったといわれている。
都会としてはとても広い境内に伽藍が点在している。
高校時代には部活で毎週土曜日にはここまで走ってきて筋トレの場所となっていた。。

天台宗は最澄が日本に広め延暦寺で創始したと言われているが不動明王とは天台密教における大日如来の化身、とのこと。真言宗でも密教であれば不動明王が大日如来の化身らしい。。何のこっちゃです。

ま、世の中のなんちゃら不動、には全て不動明王の像があるとみて間違いはないのね。高幡不動とか成田山とか、深川不動とか、加須とか、、

知らないことが多すぎる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.21 14:03:52 コメントを書く
[御朱印の研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: