ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

プロのつぶやき1268… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

伝統の祭りをしよう… New! 酒そば本舗店長さん

Chinese Book Store New! Marketplaceさん

鹿教湯から宿泊地に… New! ささだあきらさん

仙台駅「角打ち ぷら… New! ショテマエさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.15
XML
カテゴリ: 御朱印の研究






8/15 終戦の日に靖国神社に参拝するのは7年連続。東京は36.2度まで上がったというが、照り返しもあるし、1番暑かったんじゃないか。

祖父がインドネシアの海で戦死した事は以前書いた。もちろん会ったことがない。

私は遺児の子であるから、我々のような境遇の者が神である英霊に哀悼の意を表したりお礼を言うのは至極当たり前だし、一般の人でも英霊に感謝する事は良いと思う。国民は総じて靖国神社の氏子という考え方もあるのだから。

靖国神社に祖父の魂がいる様に感じる、そんな気もするけど、そんな事はない。亡くなったら何も無くなるのだから。では何故終戦の日に御参りするのか。それは自分が義務を果たしている気がしたい為だと思う。毎年気が済んだと思いたいのだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.16 02:01:00
コメントを書く
[御朱印の研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: