ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

エマニュエル・ルジ… New! hirozeauxさん

ヘビを怖がるのは生… New! 酒そば本舗店長さん

立ち寄りで入れる『… New! ささだあきらさん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Meiji Univ. Liberty… New! Marketplaceさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.16
XML
カテゴリ: バブル世代考



ジョコビッチは、油はオリーブオイルかココナッツオイルか亜麻仁油かアボカド油しか食べ物に使わない、と書いている。

アマニ油もアボカド油も全く知らん。。
亜麻という植物?草があるようだ。そのタネから作るのが亜麻仁油。知らんがな。

大きなスーパーに亜麻仁油が売っていたので生まれて初めて食べる為に購入。
100グラムで500円以上したぜよ。
サラダにかけたけど全く味が分からなかった。ただし、やや甘い感じの身体に良い気がした。




ジョコビッチはまるで機械のような運動選手で、完璧なテニスをする事がほとんどだし、対戦相手が有利な序盤であっても、スタイルを徐々に修正して粘り強く適応して勝ってしまう。機械のようで人間性を感じない為好きではない。ナダルとかツォンガの方が見ていて面白い。
その機械のような彼が食べ物の本を出したので、前から気にはなっていたが、2020オリンピックで錦織に圧勝した後メダルを逃したのがちょっと気になって、そういえばあの本と思って買ってみた。


ジョコビッチの実家はピザ屋だったという。地理的にイタリアに近く、食べ物も影響されてピザやパスタをよく食べる国だという。

この本には一般人よりも知識豊富な私でさえ知らない事が非常に多く書かれている。
グルテンと聞くと、私はお好み焼きの粉かデンプンか芋の粘り気のどれかだと思ってたし、エンザイム、ケトン体、ラクトース不耐症、セリアック病、アマニ油、、、知らない事ばかり出てくる。

極要約すると、ジョコビッチは生家のピザ屋で幼少期からピザを長年食べていて、それが運動にもトレーニングにも最適と信じていた。しかし小麦とチーズの取り過ぎでセリアック病となっていたため、試合中に何度も倒れたり吐いたりした。
試合を観た医師の勧めでグルテンフリーの食事とし、乳製品も一切摂らなくしたら劇的に改善した。
セリアック病の人間ではなくても、先進国では供給されるカロリーは飽和状態であるから、小麦を食べると糖尿病に罹りやすくなるし、脳に霧がかかり思考が鈍るので、誰でもが小麦を取らない方が良い。ついでに牛乳も半分は糖だからやめた方がいい。小麦は健康食品というのは食品会社の罠、小麦で健康を害する人が増えれば製薬会社も儲かる。という趣旨。

私は牛乳がすごく好きではないが、乳牛から搾られたものをそのまま飲むのだから自然に近くて絶対身体に良いと思って、カフェオレなどにして無理して飲んできた。しかしジョコビッチは牛乳は半分が糖なので、やめた方が良いと書いている。

どこまで本当か、効果があるのか分からないが、興味深い話しが多いし、何よりもジョコビッチのトレーニングや一日の過ごし方がほとんど気狂い的なストイックさである事が興味深い。
イチローも昼はカレーしか食べないとか、決めている 事が多いけど、一流アスリートほど変人化していくのだなと非常に興味深いのだ。

多分この本のおかげで俺は劇的に健康になる!

健康維持の為に有益な情報も多く、損得で言うとお得な読み物です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.22 15:06:56
コメントを書く
[バブル世代考] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: