ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

Sukiyaki ”Okahan", … New! Marketplaceさん

「つるべ糸」 New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

祝日セール情報0923 New! shuz1127さん

三島の『桜風』さん… New! ささだあきらさん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

June 5, 2023
XML
カテゴリ: 国内旅行











興国寺城は、静岡県東部の駿河湾に面した愛鷹山の麓、地名では根古屋と青野の境にある、篠山という愛鷹山の尾根を利用して築かれている。
築城は1487年ごろではないかと推察されている。

戦国時代に関東一円を支配した北条氏の祖である伊勢新九郎盛時(北条早雲)の旗揚げの城として名高い城である。

北条早雲は初め伊勢新九郎盛時と称し、姉北川殿が今川義忠の正室というつながりがあった。文明8年(1476年)義忠が急死すると、その後の家督争いで甥の今川氏親を助けた功により、長享2年(1488年)頃、富士郡下方12郷を与えられ、興国寺城主となったとされる。

この後、盛時は明応2年(1493年)に伊豆韮山の堀越公方足利茶々丸を襲って伊豆国を攻め、戦国大名としての第一歩を踏み出す。

その後、興国寺城は戦国大名による領地争い境界の城として争いの渦中におかれ、今川氏、北条氏、武田氏、豊臣氏、徳川氏の勢力下となった。



興国寺城の見どころは、大土塁(防御用の土の壁)と天守台背後に造られた幅20メートル以上もある大空堀である。また天守台からは原の市街と駿河湾の景色が良く見える。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2023 06:00:06 PM
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: