ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

渋温泉に泊まってみ… New! ささだあきらさん

Ancient Text Lesson New! Marketplaceさん

貴方は「不特定多数… New! 酒そば本舗店長さん

「ブラジル・パッセ… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

週末セール情報0623 shuz1127さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.16
XML

4/1に二男が会社員になった。
最初10日間ぐらい新潟で研修してたようだが、いまは研修でソウルに行っとる。
大韓航空の施設で緊急搬出訓練をしたとのこと。これ必要なのか?

新入社員が280人いるという。
本体で正社員10000人、グループで19000人だってー。。
ねこまんまねこ氏の会社は全社員で500人ぐらいしかおらんぞ。。
その同期全員覚えられるのと聞いたら40人は覚えたという。もう40人も覚えたのか。

この前まで甘えん坊で赤ちゃんみたいだった二男が人様からお給料いただく身分になった。


子供2人を社会人になるまで育てた事は大事(だいじ)つまり、大がかりな仕事、大変な仕事、を成したと僭越ながらそう考える。世の中の多くの人はそれぐらいの事は成し遂げているが、大事なのである。

今から2500年前に伍子胥=ごししょ、という偉大な政治家がいた。彼は父と兄を殺され、無一文になったが呉に逃れて、復讐のために貴族でも王でもない者が大国「楚」を滅ぼすという大事を成し遂げた。伍子胥は大事を成し遂げて満足したら人格の成長は止まってしまう、と考え常に自分は敵対する者がおり危機の中に居ると考え人格の成長を怠らないようにした。

では、ねこまんま氏は伍子胥ほどではないか自分の中で大事と考える大仕事を終えて、成長が止まらないように何を難題と捉えて何を目標にして生きれば良いのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.20 23:15:57 コメントを書く
[子育て&子供の勉強/就活など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: