shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2015.03.28
XML
今日は昼過ぎ辺りからRF-1130LBのラジオ基板を整備しました。メインの作業はバンド切り替えスイッチの接触不良解消と抵抗器、ケミコンの交換です。まずラジオ基板を取り出して、ダイヤルユニットを外すために配線のハンダ付けを外します。
RF-1130LB-10.jpg
画面の右上にダイヤルランプの麦球がちょこっと写っていますね。白いビニール線の内2本は麦球の配線でした。この後はいつものようにバンド切り替えスイッチを外しますが、今回は脚が2本短くなってしまいました(^^ゞ
RF-1130LB-11.jpg
ちょっと判りにくいので拡大しました。
RF-1130LB-スイッチ脚.jpg
接点と摺動子はケイグ赤で拭き取り&どぶ浸けして清掃。そして短くなってしまった脚は、よく磨いてから”パーツのリード線をPbフリーハンダで接着”し、無事に修復完了しました(^○^)
Pbフリーハンダは普通のハンダよりも融点が高いので、 修復したスイッチを基板へ付け直すときも修復部分が外れることはありません。
今日ラジオ基板から外したパーツで、対象は抵抗器及びケミコンの一部です。
RF-1130LB-14.jpg
一番左側は電源平滑用のケミコンで、10V1000μFを16V2200μFへ交換しました。抵抗器はRF初段FETのゲート抵抗などです。

本機のプリント基板には”印刷抵抗”が使われていました。
RF-1130LB-12.jpg

RF-1130LB-13.jpg
ラジオ基板のあちらこちらに使われていました。黒い抵抗部分と両端の銀色みたいなところを傷つけると、多分修復不能になりますので注意が必要です。


明日はFMバンドの調整でもやろうかと思います。
RF-1130LB-16.jpg

RF-1130LB-15.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.28 23:31:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

《巨人》ミスターが… New! inkyo7さん

2024年6月21日の… New! 藻緯羅さん

朝食パン?~? New! セミ・コンフィさん

#JRF DD200-2牽引 台… New! 鉄人騎士。さん

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

怪しい光 New! こ うさん

aaa New! エム坊さん

早朝の散歩・・ こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: