shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2015.03.29
XML
その2と言う事でFM/RF回路の部品変更などをやりました。
・2SK49×2 → 2SK544D、2SK544Eへ交換
・FMセラミックフィルター×2交換
・電源整流ダイオード → ショットキーバリヤーダイオードへ交換

結果としてノイズレベルが下がり聴きやすくなりましたが、FMの感度が全体的に不足しています。と言うか本来のFM受信範囲である87〜108MHzの特性が単にそのまま出ているというごく普通の状態ですね。
回路図の上ではほとんど同じであるRF-1150LBSと実際のパーツを比較したところ、バンドパスフィルターの後ろにある回路が実は少し違っていました。この辺を調整すれば、十分な感度になると思いますが本日は終了です(^^ゞ
RF-1130LB-17.jpg

いまノイズの少ない場所で全バンドを聴き直したところでは、RF増幅を2SK49へ戻した方が良いかも知れないと思いました。かなり素子に最適化されているという印象でしたので^_^;
続きは次回ですね。

以下、備忘録を兼ねた追記です。

2.同コイル用同調コンデンサも変更済み。
3.FM同調コイルもまき直し済み。

※どうも4.が怪しいなぁ(^_^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.30 00:40:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

首掛け扇風機 【COUP… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2024年6月21日の… New! 藻緯羅さん

朝食パン?~? New! セミ・コンフィさん

#JRF DD200-2牽引 台… New! 鉄人騎士。さん

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

怪しい光 New! こ うさん

aaa New! エム坊さん

早朝の散歩・・ こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: