育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

shimpsons

shimpsons

お気に入りブログ

梅雨入り前のガーデ… New! ブルーミント555さん

SBSビル17階 Tembo… New! りぃー子さん

そろそろ限界? 焦る… すずひ hd-09さん

楽天サプライズデー… rocca*六花*さん

日用品最大2,000円OF… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

購入履歴

カーボン テントポール 伸縮式カーボンタープポール テント ポール カーボン製 フルカーボン スライド伸縮 バックバック キャンプ 徒歩キャンプ 軽量 無段階調節【送料無料 あす楽】 タープポール テントポール カーボン 軽量 タープポール スライド式 伸縮式 長さ調節 軽量コンパクト 2本セット
-20°Cも使用可能な高R値エアーマット!【公式】Naturehike 高R値 エアーマット R5.8 アウトドア -20°C使用可能 厚手 7cm 超軽量 連接可能 コンパクト キャンプ 登山 インフレーターマット r値 マット 耐水加工 車中泊 テント泊 防水 防災 収納袋付き マミー型 長方形
【Naturehike 正規品】ネイチャーハイク Firetent インナーテントは単体でも使用可能【公式】Naturehike ワンポールテント 2.1m 焚き火可 難燃 煙突穴付き スカート ソロ 軽量 簡単設営 コンパクト 1~2人用 通気 防風 防水 耐水圧 PU3000 アウトドア パップテント キャンプ 4シーズン 再入荷
【送料無料】最新型 30時間連続再生 スポーツにも便利! 敬老の日 ギフト プレゼント 母の日 父の日Bluetooth5.3 スポーツワイヤレスイヤホン 30時間連続再生 マグネット搭載 SBC&AAC対応 マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載 ブルートゥース TFカード/Siri対応iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max/SE 第三世代13/13Pro/Max/Android適用 母の日 父の日
骨まで食べられる干物☆ 国産 干物セット 贈り物 ひもの アジ さば みりん干し カルシウム 電子レンジ 湯煎 時短 簡単 日本製 無添加 高齢者 子供 お手軽 レンジでチンするだけ テレビ TV【★300円クーポン配布中】NHK あさイチで紹介★骨ごとまるごとうまい干物8尾セット まるとっと キシモト 干物 正規販売店 ギフト アジ 口コミ カルシウム 個包装 贈答 常備食 ほっけ あじ にしん さば 魚 無添加 国産 常温保存 介護食 おつまみ おかず 簡単 便利 テレビ TV
2024.01.27
XML
カテゴリ: キャンプ

野良ストーブをペレット運用してみた!!!





ペレットは、持ち運びし易い。
コンパクト。しかも、安い。


使えないかなぁ〜
割りと軽い乗りで10kgのペレット一袋を購入。


結果、現在、大量に余るペレット・・・。



それを、なんとか処分・・・。
いやいや、有効活用できるシーンをなんとかして生み出したい。

その一心で知恵をだしてみた。



自分は、ペレット用ストーブを持っていない。
ペレット用のストーブを買う気持ちはない。


だとすると、ユニフレームのネイチャーストーブを使う作戦も考えられる。
しかし、炭化したあと、扱いづらい感じがあする。
試してみるのもありか・・・。



ピコグリルに突っ込んでも、忍者のファイヤースタンドに突っ込んでも色気がないし・・・。
バラバラになって収拾がつかなくなる。


そこで、白羽の矢が立ったのが「野良ストーブ」だ。


肉厚なボディーにより、蓄熱性が高い。
そう、蓄熱性が高いというのがポイント。
そして、構造上、下から上へ効率よく空気が流れる構造になっている。







お!!!!

いけそうな予感!!!
早速、試してみよう!!!











野良ストーブにペレットを!?

野良ストーブにペレットを使うとなると問題が発生する。

<運用上の課題>

  • ペレットという形状
  • 炭化!!!


これがまたポロポロする。
野良ストーブのロストル部は結構スリットが大きい。
その穴からポロポロペレットが落ちる。
その辺は、なんとかしないと困る。

炭化も問題。
ペレットストーブを例に上げて考えてみる。
室内用の本格的なペレットストーブは、送風して火力を上げる。
同時に、灰になったペレットを吹き飛ばす役目もしている。
よく考えられている。
そのおかげで、効率よく燃え続けることができる。

コンパクトな焚き火台やソロストーブで使用すると、炭化したペレットが残る。
最終的に炎が出なくなり「炭火」状態になる。

この炭火状態が次巻的に長い。
ペレットが灰になるまで待つ場合、炎が消えてからその何倍も待つことになる。

焚き火として使うには、なんともじれったい状態だ。
自分も以前、試してみたときに同様のことになった。
結果的に、薪を使ったほうがスマートだし、面白かった。




ペレットを運用するには何らかの対策が必要だ。焚き火台の対策として、

  1. ペレット交換作戦
    →炭化したペレットは取り除き、新しいペレットと入れ替える。

  2. 送風作戦
    →送風して炭化しないよう少量ずつ燃焼させる。(ペレットストーブと同じ原理)

  3. ペレットのみの使用は諦めて、薪の補助燃料として使用する。
    →自分も以前は、そんな使い方だった。



可能ならば・・・

  • 自分は、途中にペレットの入れ替えをしたくない。しないで済むといいなぁと思っている。
  • 送風って、焚き火の延長線上だから、火吹き棒で風を送ればなんとかなる?
  • 今回は、ペレット縛りで楽しんでみたい。




そのために考えた対策は、

そう、100均一で売っている、あみあみシェラカップ。

詳細については、動画をご覧ください。



動画は、こちら。







使ってみた感想




今回、ペレットを1100g持っていって、残りは、750g
結果、350gぐらいしか使わなかった。
うどんとコーヒーを飲むためのお湯を沸かした。

デイキャンプだったら、それぐらいで十分ということだ。

薪を使うよりもよっぽど燃費がいいことがわかった。


持ち運びも簡単だ。




しかしながら、結構癖が強い。


ペレット運用の癖の強さ

  • 点火は、着火剤とライターのみ。
    そう、着火は、簡単。
    ペレットの中心に着火剤をおいて、点火するだけ。
    そして、火が回るのをじっと待つ。
    それが、簡単というのか、じれったいというのか・・・。

  • 立ち上がりまで時間がかかる。

    着火剤に点火。火が回って、焚き火台全体に熱をためたい。
    それまでは、じっと我慢。
    焚き火のイメージだと、風を送ったり、木をくべたくなったりする。
    そこは、じっと我慢。
    その我慢は、ペレット運用特有だ。
    じっと、我慢ね。
    全体に、火が回って、焚き火台全体が熱くなったら結構乱暴に扱ってOK。


  • やっぱり、でてくる炭化。結構厄介だ。

    やっぱり、でてくる炭化。
    炭化すると炎は消える。
    しかし、しっかり熱を持っている状態。
    焚き火好きとしては、炎を見たい。
    しかし、炎が消える。
    そこで、ペレットを投入。
    結果、炎が出るまで煙がモクモクする。
    それを少しでも短くするために、火吹き棒でどんどん空気を送り込むことになる。
    毎回、煙にまかれるのと、火吹き棒で吹くことになることが発生する。

    そもそも、野良ストーブは、燃焼効率が高い。薪で焚き火する場合は、火吹き棒の出番はない。
    ペレット運用のときは、火吹き棒は、マスト。
    それをどう思うかだなぁ。



炭化した状態は、消火の方向へいくのかとおもいきや、熱は、しっかりある。
ペレットは、燃え尽きると白い灰になる。
炭化状態は、熾火状態のようなものなので、しっかり熱い。
新しいペレットを投入すると、3分ほどで燃え移る。
その間は、煙がモクモク。

少量を燃焼させながら投入するとうまくいくのかなぁ。

その辺の付き合い方がいまいちわからない。












野良ストーブのペレット運用は、難しいけど、その当たりの扱いづらさが面白い。



今回のペレット運用は、いける?いけない?でいうと、いける。


500gもペレットがあれば、1回の焚き火は楽しめそうだ。

問題は、煙と煤。

煙と煤がとても出てくる。
よって、焼き肉やバーベキューなど、網焼き系は、避けたほうがいい。
真っ黒になる。

キャンプギアは、煤がつくことを覚悟する。



そして、癖が強い。


薪は、焚べると割とリニアに反応してくれる。
ペレットは、ワンテンポ遅れる感じ。

ガソリンとディーゼルな感じ。
例えがよくわからないがそんな感じだ。


次回は、送風システムを入れたり、少量ずつペレットを追加していけるようにすればもっと良くなるかもしれない。













ブログランキングに参加しています。







































いつもお得な情報をお届け









これからの季節にピッタリなキャンプ道具がそろってる。








写真素材 PIXTA

素材に使える写真がそろっている。
自然を題材にした写真を多く投稿している。



写真素材のピクスタ

素敵な素材がみつかるかも!!!
































ふるさと納税、楽天ならふるさと納税で支払ってもポイントがつくのでその分お得。
ワンストップなので、普段の買い物と感覚的には同じ。
書類のやり取りだけで、申請を完了できる。











ディズニーランドから近いため、遅くまで遊べるし、朝早くから行くことができる。たっぷりディズニーの世界を満喫できる。
公式ホテルならお土産もディズニーのお土産コーナーだから買い逃してしまっても安心。













日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
自分にあったプランを選ぶことができるので、とっても便利。











クレジットカードの満足度ランキングでも
常にトップに君臨しつづけている楽天カード。

その理由はポイントが貯まりやすいから。
特に楽天ユーザーなら絶対にお得なカード。

0と5のつく日に、楽天市場で
楽天カード払いのお買い物をすることでポイントが5倍!
充実したサービスながら 年会費無料!

キャッシュレス還元で増税前より
ポイントが貯まりやすくなっている。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 23:00:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: