日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.08.08
XML
テーマ: 家庭菜園(57600)
カテゴリ: 家庭菜園






有効微生物群・カルスというのを試しに使ってみたんだけど、
こりゃいいよ。


ちょうど1週間経ったのでちょっと見てみたら、
すでにほとんどの野菜くずが消えて

白っぽい菌がたくさんできていました。

IMG_3095
ちょこっと掘ってみたら
3日前にはまだ姿があったネギやニンジンもすっかり姿を消し、
ふかふかで掴むとほろっとほどける団粒構造になっておる!
こりゃーいい土だ。




これはEM菌より楽でいいなあ。
もうかれこれ30年くらい前からEM菌を使っていたんだけど、
EMは嫌気性発酵なので、とにかく密閉して水分を都度出して
日々気を遣ったし、失敗も多かったのよねー。
いい菌なんだけど(^-^)


いまでも水で薄めるだけの活力剤は使ってるけどね。





こちらは
プランターに古土とカルスと米ぬかを入れて混ぜ、

水をたっぷりあげたあとは1週間放置。 (冬は3週間)

臭わないし、

場所をそんなに気にせずできたし
(超炎天下に置いておいた。大雨などの水分過多だけ注意)

生ごみが消えてなくなっちゃうし(夏は助かるー)

用意するのはカルスの小袋と米ぬかだけだから
場所を取らないし、

費用は1プランターにつき200円ちょっとで
1週間で土壌を豊かにできるってすごいわー








さーて、何を植えようか。
先日書いた
超育てやすいという「カイラン」、
または「カーボロネロ」の種でも蒔いてみようかなー。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.08 11:57:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: