日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.11.18
XML
カテゴリ: 手作り常備菜




減農薬の紅玉が手に入ったので
ジャムを作りました。


私はアップルパイの 中身が大好きなので(^-^)
だったらそれだけつくっちゃえ!と
リンゴにシナモンと干しぶどうを加えたリンゴジャムを作りました。


パイにしてもよいし、
ヨーグルトにトッピングすると
すっごく美味しいので
この時期はよく作ります。


今回はすぐ食べる用のほかに
瓶詰めにもしました。





煮沸消毒した瓶に
アツアツのジャムを一気に入れ、
できるだけ空気を抜いて9.8割ほどぎゅうぎゅうに中身を詰めて
軽くフタをして
瓶が半分浸かる程度のお湯の入った鍋に並べて
20分ほど煮沸して空気を完全に抜きます。



ゴム手袋をして瓶を取り上げ、
ふたをぎゅっと思い切り閉めて、
蓋を下にしてそのまま冷めるまで放置。(フタの消毒になります)



冷めてから、ふたを確認して、
真ん中が少し凹んでいたら成功。上手く真空状態になりました。



瓶詰めはこれで1年は保存できます。
保存用に砂糖を多めに入れたので
2年くらいは大丈夫じゃないかなあ。



最近動画で、ゆで卵を出し汁に漬けて瓶詰めにしている方を見て
私もまねしてみようかなーと思っています。



手作りの保存食も少しずつ増やしていこうと思っている今日この頃です。








アルファ米(=戦国や江戸時代では「干し飯」と言われた干しごはん。「10年保存食」として旅や戦に携行した)が超特価で出ています。
「賞味期限は他人の付けた概念!そんなの関係ねー!」という人には超お買い得。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.18 21:17:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: