日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.12.23
XML
カテゴリ: 季節を楽しむ




昨日は冬至。

お夕食にかぼちゃのお味噌汁を作り、
叔母からたくさんもらった柚子をお風呂に浮かべました。


柚子の果汁をしぼって、はちみつを加えて
水で割って柚子エードも楽しみました。

あー。冬を満喫。




急に寒さが本格的になりましたね。
私は昨日、買い物に出かけたら
夜、ちょっとゾクゾクとして鼻の奥がツンと痛くなって。
「これはいけない気配!」と思ったので
ありとあらゆる風邪対策をして休みました。



■首の後ろの風邪のツボ「風門」や肩甲骨周辺をドライヤーで温める


■お茶や味噌汁に生姜パウダーをたっぷり入れてあつあつをいただく




■お風呂には柚子と一緒に、
 体の芯までしっかり温まる炭酸タブレットをいれて






■寝る前、少し多めの水とともに
5-ALA、ビタミンC、葛根湯、リポビタンD (←安いので十分) を補給






■寝る直前に医療レベルマヌカハニーをひとさじ。
 喉を殺菌するようになめる






これでたっぷりと7時間寝たら、
朝はすっきりでした。
あーよかった。


なんとかこれで
病院のお世話になることなく
今年の冬も乗り切ろうと思います。







<今日のお買い物>

タマチャンショップの人気のおやつ
「オサカーナ」の人気3種が 特価セールなので買いました。


昨日、スーパーの店頭で骨量測定サービスやってて
骨量がちょっと低いと言われたので、真剣に食べようと思いました。
以前はめちゃくちゃ高いと言われてたのにー。更年期ってたいへーん。




このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.23 20:10:06
[季節を楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: