古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2023年06月25日
XML
カテゴリ: 薪作り
​​​​​​ 古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

AM5時頃にせっかく書いた記事が・・・(´;ω;`)ウゥゥ
反映させようとするとネットが切れてしまいパーになってしまった号泣
再度書いたので遅くなりましたしょんぼり

木粉だらけの薪の洗浄には最終的に決めたのはコレ


散水ノズルで洗浄した。
これでも十分に木粉は落ちたのでした。




そして積み上げて1日乾燥してから簡易薪小屋に収納。


この簡易薪小屋に収納するのは、
5年以上乾燥している3号薪小屋の薪。
今シーズン(10月末)から焚く薪の一部なのです。






この簡易薪小屋に収納した量は、
目一杯詰め込んだので2.5㎥はある。
12月いっぱいは持つと良いのだけど。
これで3号薪小屋は空になったので、
整備してから雨曝し乾燥薪を入れる予定です。

では又   ​

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月25日 08時19分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: