笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2011.08.30
XML
カテゴリ: HONDA TLM220R
TLM220Rの修理が終わった。当初は割れたフロントとリアフェンダーを直して、山で遊ぼうと思っていたのだが、矢さんのセローレストアに触発されて、全バラ再塗装までやるはめになった。

多くの難局や失敗もあったが、それを乗り越えた時の充実感は格別であり、大変勉強になった。
完璧とは言えないが、新しく生まれ変わったTLM220Rに火を入れる時がやっと来た。
キャブのオーバーホールは済んでいる。エアークリナーエレメントも新品のスポンジで自作した。プラグの火も飛んでいる。
25対1の混合油をガソリンタンクに注ぎ、燃料コックをONにする。キルスイッチがRUNになっている事を確認。キャブのチョークを引く。スタンドを立てて、ニュートラルにして、クラッチとフロントブレーキレバーを握る。キックの感触で圧縮上死点に合わせて一気に踏み降ろす。2回目で見事始動。暖機運転が終わったら、チョークを戻して、アイドル調製。
次に灯火類の確認。ライト、ウインカー、ホーンOK。再始動のため、キルスイッチをOFF..OFF...OFF。切れない。コードを触ってみると切れた。断線だ。修理の後。再始動。それ以降全て1発でエンジンが掛かる。
P1090609.JPG
P1090612.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.30 11:45:53
コメント(2) | コメントを書く
[HONDA TLM220R] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: