笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2011.10.08
XML
カテゴリ: HONDA TLR200
TLR200のスタンドの接地部分がサビで痩せて小さくなっている。スタンドを掛ける時に土に潜り込んでしまうので、延長をする前に、先ずここを修理する。
何の部品か忘れたが、適当な鉄板があったので、磁石で試すとくっつく。鉄であろう。早速、グラインダーで切り取り、面取りを行う。接地性を良くするために、一回り大きくする。
続いて、溶接である。が....。溶接できない。何度やってもダメである。くっついたように見えても、叩くとボロリととれるのである。鉄に何か混ぜてあるのか....表面が滑らか過ぎるのか....分からない。折角作ったのに。
諦めて、他の部材を探す事にした。
P1090704.JPGP1090705.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.08 08:11:36
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA TLR200] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: