笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.04.22
XML
カテゴリ: HONDA TLR200
TLR200のシートの表皮を手に入れたので張り替える事にしたのだが、以前セローを誤って倒してしまった時に運悪くシートが破れたのでハンドタッカーを使って新しい表皮の針打ちをした。この時、パワー不足で針がナイロンのシートベースに深く打ち込めず金槌を使った経緯がある。

とうしようかと思案していたところ、仕事先でVT250乗りの老大工さんと一緒になり、懐かしのVTの話をしていたら、友人の家具屋からシート生地を仕入れてVTのシートも自分で張り替えたとの事。勿論仕事道具のタッカーも持っている。
渡りに船である。翌日、エアータッカーを早速持って来てくれた。古いけれどマキタのプロ仕様である。
これさえあれば楽ちんである。古いシートの表皮を留めてある針を千枚通しでこじってペンチで抜いて行く、中のスポンジは所々に水漏れのシミが出来ていたが、腐ってはおらず、ポロポロと剥がれ落ちる事も無いので再使用可能である。
新しいシートを被せてタッカーの針を打ち込む。やはり凄いパワーである。針はシートベースに深々と刺さった。前後左右に1本ずつ仮留めした後に周囲に針を打って出来上がりである。表皮を新しくするとシートは新品のように蘇り、他の古さが目立ってしまうが、すぐに馴染むだろう。
P1010911.JPG
経年劣化で破れが広がったシート
P1010916.JPG
大工さんから借りたマキタのエアータッカー
P1010915.JPG
シートの張り替えを終えたTLR200





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.22 06:40:10
コメント(2) | コメントを書く
[HONDA TLR200] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: