笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.05.07
XML
カテゴリ: HONDA TLR200
TLM501号機の修理が終わった。赤い車体からシルバーとホワイトの車体に塗り替えたら落ち着いた色合いになり、更にリアタイヤをフルサイズにする事により、50ccの車格が一段と大きく見えるようになった。予想以上の仕上がりに、2号機も修理する気になってきた。
2号機は欠品が多いのと、フロントホイールの錆は除去しきれないほど酷いので、エンジン始動まででストップしていたのだ。
いろいろと調べてみると前後のホイールはTLR200の物が付けれるらしいことが分かった。早速ヤフオクで探してみたら、丁度運良く県内からエンジンの降ろされたTLR200が9,800円で出品されていた。
競合なく落札されたので、吉永町まで工作車で引き取りに行って来た。エンジンの付いていない車体はすこぶる軽い。目的は前後のアルミホイールとブレーキパネルなので他はオマケ程度に考えていたから気は楽である。
これで2号機再生の素地とTLR200の予備パーツを手に入れる事ができた。じっくりと取り掛かる事にしよう。
P1020011.JPG

P1020014.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.29 08:08:28
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA TLR200] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: