笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2016.12.07
XML
カテゴリ: フィットRS
HONDAからエアーバッグのリコール修理のハガキが来ていたのだが、該当者が多いらしく日程がなかなか合わず1月程置き去りにされていた。

持ち込むついでに右フロントディスクローター付近の異音の原因が気になっていたので、尋ねて見る事にした。大きな異音がしたローターを分解してからは異音はピタリと止まっている。
HONDAのサービスマンに異音がした状態と修理の状況を説明したら、ついでにフロント両側の分解をしてみますとの事。仕事を済ませて夕刻引き取りに行って分解後の報告を受ける。
左右共異常は見られなかったので、異音の原因は特定出来なかったそうであるが、過去に同じような異音のクレームがあり調べてみたら、遮音板に小石が挟まって音がしていた事例があったとの事。
サービスマンは多分と続けて、ローターを外した時に遮音板との間に挟まっていた小石が落下して直ったのだろうと推測できると言う事であった。
あの遮音板は普通のクルマには無いが何のために付けてあるのかと聞くと、やはりブレーキの音を遮音するためと、小石などがローターに当たらないように保護するためだと言う。
小石が当たらないようにするために取り付けて、それが原因で小石が挟まれば、何のために取り付けてあるのか分からなくなる。こんなもんいらんのじゃねぇ。
キャリパーのボルトもキッチリ締めてあり、よく整備されていましたとお褒めの言葉をいただいたが、当たり前じゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.07 06:33:01
コメント(2) | コメントを書く
[フィットRS] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: