笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2017.11.19
XML
カテゴリ: メンテナンス
キャブのフロートチャンバーのパッキンが自作できそうなNBRゴムが買える東急ハンズのネットストアを見たら、何と、税込み122円に高騰していた。僅か数日で10円もの値上げだ。更に画面の下の方を見て行くと、店舗でのランキングが出ていた。

まさか、このブログを見た老若男女がキャブの燃料漏れを直そうと、NBRゴムを大量に注文したのだろうか。しかし、今時キャブ車に乗っているものは、中年のおっさんばかりだ。若者はインジェクション車なので燃料は漏れない。
この岡山店の現象が全国に広まれば、もうフロートチャンバーのパッキンを買う者はこの世からいなくなるだろう。そうなると、バイクメーカーが経営危機に陥り、新型車の開発はおろか、旧車の部品も供給出来なくなってしまうかも知れない。あぁ~何て事をしてしまったのだ。日本のお家芸である内燃機関の歴史を封殺してしまったらえらい事だ。HONDAやYAMAHAなどのメーカーを始め経団連からもお叱りを受けるのだろうか。そして、キャブの純正パッキンをこの世から抹殺した男として、将来まで語り継がれてしまうのだろうか。方や、もしかして東急ハンズから褒美が出るかも知れない。などと思いを巡らせながら、21日のツーリングの防寒対策を考えるのであった。
ピクチャ 2.jpg
東急ハンズのネットストアの画面





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.19 07:05:23
コメント(4) | コメントを書く
[メンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: