笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2019.03.15
XML
カテゴリ: その他の四輪



草津PAで丁度昼になったので、腹ごしらえの親子丼を食し、新名神に分岐し快調に走るも、土山SA付近から8キロの渋滞情報。どうやら名古屋行きの新高速の工事で片側車線が塞がれているらしい。それにしても凄い渋滞だ。トラックばかり、殆どは名古屋行きだろうから、亀山JCTでガラガラになるのは分かっているのだが、その手前の工事だからどうしようもない。
工事現場を抜けるともう渋滞はない。何とか伊勢シティーホテルに2時過ぎに到着。デミオを置いて次男のコーポで小物の段ボールを中心に工作車へ積み込む。今回は引っ越し先の彦根から長女と次男を乗せて帰らなければならないので、2列目シートを取り付けている。従って、積載量がかなり落ちるのだ。午後4時過ぎに満載になったところで、長女が伊勢神宮にお参りしたいというので、内宮のみ駆け足で参拝する事にした。6時から伊勢駅前の「いっしん」を予約しているので、遅れる訳にはいかないのだ。次男は送別会で別行動なので、参拝を済ませ3人で「いっしん」までホテルから歩く。6時ピタリに到着。人気店とあってか、カウンターは既に「のんべぇ」で満員。座敷も全て予約席となっている。早速、海鮮を中心に松阪牛や焼き鳥などを店主お薦めの伊勢の地酒で流す。たらふく飲んで喰って、疲れもあってかそのままホテルで就寝。
翌朝、徒歩10分のTOYOTAレンタリースに予約を入れておいたハイエースを受け取りに行くも、クレジットカードがないと現金払いが出来ないと店員に言われる。現金で払うと言うのに何故クレジットカードが必要なのかが分からない。妻にカードを持ってこさせ何とか借りる事ができた。
借りたハイエースはDX。前列3人乗りのディーゼルだ。乗車前の説明で、排ガス浄化装置警告灯が点灯したら、スイッチを入れて15~20分クリーニングを行う必要があるとの事。何と面倒くさい機構(DPR)だ。
乗った感じは、ディーゼルなのでトルクはあるが、エンジン音はトラックのようだ。想像していたよりも車体が大きいような気がする。これが本当に工作車より車幅が5ミリ広いだけなのだろうか。それと、足下の中央付近にダクトがあり、ブレーキとアクセルペダルがかなり右に寄っているので、バックする時は慣れないと操作を間違えやすい。この点は要注意だ。ハイエースのキャビンは前輪の真上に位置するので、内輪差が工作車と全く違う。この事は乗る前から分かっていたので、クランクではミラーで確認しながらゆっくりと大きく回る事を心掛けたが、そんなに慎重にならずとも慣れれば大丈夫な事もわかった。
巨大な貨物室は冷蔵庫、洗濯機、ベッド、食器棚などの大物も難無く積み込む事ができる。さすがハイエースだ。業者による部屋の点検を済ませ、私がハイエース、妻が工作車、次男がデミオのハンドルを握って10時過ぎには3台揃って高速に乗ったのだが、今日は風が凄い。横風をもろに受けるワンボックスは右に左にふらつくので、スピードが出せない。遅いトラックを抜くのが精一杯だ。妻も同じで工作車で怖い思いをしたようだ。何か剛性を高めるタワーバーのようなものを付けると有効なのだろうか?この辺りの事に詳しい福さんにまた聞いてみよう。
目的地は多賀なので、名神経由とあまり変わらないと言う事で土山ICで高速を降り一般道で彦根方面に向かうが、結構遠い。
3時前に目的地に到着。引っ越し先はコーポ風の6部屋ある平屋の一番端の6号室だった。土地が広いので部屋の裏側の出入り口までクルマがベタ付け出来るのが有り難い。次男と妻は転入届けと銀行口座開設、免許証の住所変更に出掛けたので、長女と二人で荷物の搬入、彦根までハイエースの返却にと大忙しである。
家財道具の全ての設置を終え、いらない物と、大量の段ボールで工作車は満杯である。日もとっぷりと暮れたが、クラブハリエのバームクーヘンがどうしても欲しいというので、彦根まで走る。閉店5分前の6時55分到着。何とか買えたが、凍えそうな強風と前が見えない程の大雪が行く手を阻む。ヒーターをフル稼働させて彦根ICに滑り込む。彦根と言う所は何と寒い所だ。もう春だと言うのに今冬一番の寒さを経験した。名神、新名神、山陽と乗り継ぎ、幸い渋滞も無く午後11時過ぎには19万キロを越えた満身創痍の工作車で何とか無事帰還できた。炬燵に入って直ぐに500mlのキリンラガービールを飲み干した事は言うまでも無い。

レンタカーのTOYOTAハイエースDX

両開きサイドドアに巨大空間の荷室






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.16 13:33:52
コメント(2) | コメントを書く
[その他の四輪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: