笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2022.05.13
XML
カテゴリ: HONDA XLR250R


今度は間違えないように慎重にフロントフォークを組み立てる。順番は間違っているかも知れないが次の通りで組み立てられる事ができた。
①アウターチューブにオイルロックピースを入れる。
②アウターチューブにインナーチューブを挿し込む。
③インナーチューブにシートパイプを挿し込み、先端をオイルロックピースに挿し込む。
④電動インパクトを使って、ロックタイトを塗布したソケットボルト(銅ワッシャ付き)をオイルロックピースを取り付けたシートパイプにねじ込む。
⑤インナーチューブにガイドブッシュとバックアップリングを通し、単管パイプを使って打ち込む。
⑥フォークボルトを外して、インナーチューブにオイルシールを通し、ストッパーリングの取り付け用の溝が見えるまで単管パイプを使って打ち込む。
⑦オイルシールストッパーリングとダストシールを取り付ける。
⑧フォークオイルを規定の513cc入れてフォークボルトを締める。
以上が作業手順である。順序よくやれば簡単な事なのだが、やり方が分からないと戸惑ってしまって、手順を間違えてしまう。そうなると私のように、悪循環となりドツボに嵌まってしまうのである。今回は良い勉強になった。
組み立てた2本のフロントフォークのダストシールは通しただけにして置き、そのままフォークを床に当てたまま上下に押してオイルシールからオイル漏れがないか確認して、ダストシールを打ち込んだ。
次はamazonで買った中華製のフォークブーツを取り付けるのだが、ブーツにフォークが縮んだ時に中の空気を逃がす穴が開いていなかったので、ポンチで3箇所穴開けを行った。このブーツは柔らかなゴムなので、下側は引っ張りながらアウターブーツに被せる事ができた。上側は車体に取り付けないと位置が分からないので、締め付けるのは後回しにしてフォークを車体に組み付け、フロントタイヤを取り付ける。ブレーキキャリパーとディスクが漏れたフォークオイルで汚れていたのでパーツクリーナーで掃除して組み付ける。
最後にブーツをインシュロックで締めて完成である。オイルシールを交換するだけで、えらい時間が掛かってしまった。

アウターチューブに入れるオイルロックピース

アウターチューブにインナーチューブを挿し込む

インナーチューブにシートパイプを挿し込む

ソケットボルトを締める

インナーチューブにガイドブッシュとバックアップリングを通す

単管パイプを使ってガイドブッシュを打ち込む

オイルシールを通す前にフォークボルトを外す

HONDA純正のオイルシールとダストシール

インナーチューブにオイルシールを通し単管パイプで打ち込む

オイルシールの上にオイルシールストッパーリングとダストシールを取り付ける

フォークオイルを注入

amazonで買ったフォークブーツ

ポンチで穴開けを行うフォークブーツ

フォークブーツを仮付したフォーク

フォークにインシュロックで取り付けたフォークブーツ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.13 07:33:01
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA XLR250R] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: