笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2022.05.23
XML
カテゴリ: HONDA XLR250R


チョークワイヤを外すには、先ず両側のサイドカウルを外して、次にシートだが、このバイクは右にあるマフラーのステーをシート取り付けボルトで共締めするようになっているので、分かりにくい。次に燃料パイプを外し、タンクのボルト2本を抜いてタンクを外す。タンクを外したらプラのナットが出て来た。オマエはここにいたのか!ネジから抜けてここまで落ちてきていたので、ナットは確保。プラのネジ首を直せば何とかなりそうである。
キャブ側のワイヤを外しにかかるが丁度フレームが邪魔になってやりにくい。ドライバーの先でスプリングを押し戻しながらやっと外す事が出来た。破断したプラの首に接着剤を塗って一日放置。翌日、満を持してナットを締めてみると、アッサリと破断。どうも材質がプラではなく、PPのように柔らかいので、接着は無理のようである。このチョークもこのバイクの持病らしい。仕方がないので、1,920円でHONDA純正を購入した。キャブへの取り付けに手間取ったが、取り付け完了。引っ張ってみると適度の感触でスムーズである。

ネジから抜けてタンクの下辺りまで落ちて来ていたプラのナット

HONDA純正のチョークワイヤ

新旧のチョークワイヤ

取付が完了したチョーク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.23 07:03:02
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA XLR250R] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: