笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2024.06.21
XML


色々と試している内に、ステアリングを切ると音が鳴る事が分かった。試しにステアリングを一杯まで切ってみるとウイーン音が大きくなる事を突き止めた。どうやら、パワーステアリングの油圧装置から出る音らしい。
もしかしてステアリングフルード切れかも知れないと思い、運転席の座席を倒し、エンジンルーム内にあるリザーバータンクを確認すると、なんと!フルードが殆ど空になっていた。何処かに漏れているのかもと思い、ステアリングシャフトに繋がる油圧装置辺りを詳しく調べたが漏れは確認できなっかたので、手持ちの何時買ったかは記憶にない程昔のステアリングフルードを規定値まで入れて暫くエンジンを掛けて乗って見たら音は消えていた。ステアリングを一杯に切っても音はしない。どうやらステアリングフルード切れだったようである。何故フルードが無くなっていたのかとの疑問は残るが、当分は様子見とする事にしよう。

たまたま持っていたパワーステアリングフルード

フルードが殆ど無くなっていたリザーバータンク

フルードを規定値まで入れたリザーバータンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 16:24:31
コメント(0) | コメントを書く
[ボンゴフレンディー/KD-SGL5] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: