2020年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Best Opera 2020
Outstanding Performance of this year -TENOR-

<work in progress>
※文中敬称略
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

澤崎一了(テノール)フォレスト( ヴェルディ・プロジェクト・ジャパン「アッティラ」 )「フォレストの澤崎一了さん。すばらしい!!!今年のベストパフォーマンス出ちゃったかも?リリコの美声でこんな難役のヴェルディを歌えるとは!本当に稀有な才能である。しかも彼は難役揃いのアッティラのソリストの中で唯一全幕通してマックスで輝かしく歌った。体力もすごくないとヴェルディは無理なのである。彼を見ているとこれぞオペラ歌手と思う。世界に誇れる逸材である。」、ドン・ホセ( 藤原歌劇団「カルメン」DAY2 )「ドン・ホセの澤崎さん すばらしい!まるでパヴァロッティとクラウス・フロリアン・フォークトを足して2で割ったようである。すごかった!今日の彼の歌唱を一生忘れ得ないであろう。日本の劇場にパヴァロッティが降臨したかのごとくであったのだから。声質はクラウス・フロリアン・フォークトなのだ。彼はローエングリン ができる。リリコであるがそのレヴェルの声の強靭さがある。彼の花の歌 拍手がとんでもなく長く続いた。Bravo禁止だからwお客さんも拍手で表現 本当に今日は感動で久々に脳天を貫かれた。」リヌッチョ(オーケストラ☆の王子様 第49回定期演奏会「ジャンニ・スキッキ」)  トライアル公演オペラガラコンサート

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

宮里直樹(テノール)※1S写真は2018年に撮影されたものです。エドガルド( 日生劇場「ルチア」DAY1 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」 クレッシェンテ全国ツアー 、リサイタルテレビ放送、

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

望月哲也(テノール)歌手/冷笑者( 新国立劇場『アルマゲドンの夢』/藤倉大 )「歌手役の望月哲也さんがすばらしかった。すばらしいアリアを二つも歌っていてめっちゃ印象的。彼のミステリアスな美声が会場全体を魔法にかける。これぞオペラ歌手!その圧倒的なオーラに麻痺させられる。」  雄大と行く 昼の音楽さんぽ 望月哲也&青山 貴 大地の歌テノールソリスト (動画配信)

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

笛田博昭(テノール)ドゥカ( 藤原歌劇団「リゴレット」DAY1 )「やはり藤原歌劇団の大スター笛田さんが圧倒的な輝き。広いホールを全く感じさせない響き。甘い美声が響き渡りとろけそうです。彼のドゥカを聴いてしまうと他の人が聴けないのではと思ってしまうぐらいだ。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

前川健生 テノール・リサイタル 「入魂のプログラムで盛り沢山。後半のアリア尽くしでは難しいものを集めてカバティーナにカバレッタ付きで歌う。最高音はHigh D、 High C、H、Bを連発。どれも輝かしく完璧。まさに最高音の魔術師。瞠目のリリコです。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

小原啓楼(テノール)フロレスタン( 東京二期会「フィデリオ」DAY4 )「このシーンを待っていました!小原さん入魂のアリア Gott! Welch Dunkel hier! ~ Und spür' ich nicht linde, sanft säuselnde Luft? 拘禁反応で幻影を見るようになったフロレスタン。フロレスタンは手を差し伸べる。レオノーレに似た天使が迎えにきたのだ。そしてその幻影が消えじっと両手を眺める。希望をつかんだと思ったのに…ここでがーんと思い出す。苦悩のルートヴィヒ二世。小原さんもルートヴィヒだったのだ。彼が幻視の世界に生きるようになった時の心許なげな表情。つながっている!心が揺さぶられる。このフロレスタンはあのルートヴィヒとつながった。高揚していたフロレスタンは次第に意識を失い倒れる。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

東京二期会「メリー・ウィドウ」DAY4 )「そして対する雄、金山京介。なんと魅力的なカミーユ。出てきたときに宝塚の男役が出てきたかと思ったほど、美しい!八頭身体型に輝くような美声。カミーユの、一生懸命ヴァランシエンヌに燃え上がって傷ついたり動揺したり困ったりはにかんだりする細かい演技もすばらしい!まさにスターテノール降臨でした。」  Bocca al Lupo!! Vol.1〜冬の夜に贈るテノールの調べ〜

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

安保克則(テノール)ドゥカ( 町田イタリア歌劇団「リゴレット」レクチャーコンサート )「特にテノールの安保さん絶好調ですごかったです。お聴きするのは2回めですが今回HighD High Cis High C H など超高音を完璧胸声で輝かしく長く出しまくって本当に驚きでした。お声もDucaにぴったりの強靭で芯のある強く輝かしいお声でまさにpenetrating な声突き刺すような声で本当にすばらしかったです。」「カバレッタ Possente amor mi chiama を演奏してくれるというのです。柴田解説「High D が出てくるんです。」(楽譜上の最高音はA) これが柴田さんのプレッシャーの前振り通り、本当にすごいHigh Dを聴かせました。もうひっくり返りそうでした。Bravo! 先日生で聴いたセルソ・アルベロのようです。」  町田イタリア歌劇団『3テナーコンサート』

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

芹澤佳通(テノール)ファウスト( ガラ・コンサート&『ファウスト』ハイライト )「芹澤さんはスピントテノールでドラマチックテノールでヘルデンテノールです。お声はグレゴリー・クンデにそっくり!ファウストのアリアのHigh Cもアクートで完璧に聴かせて長く伸ばしました。まさにアメージング!こんなにすごい人が日本にも出現したのですね。」「すごい!グレゴリー・クンデのような強烈なスピント。中音域は重みがあり、高音も強靭で、ヘルデンテノールの輝かしいサステインな高音が見事。日本にいないタイプ。VerdiのOtello ができる!」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

小野弘晴(テノール)ポリオーネ( 町田イタリア歌劇団「ノルマ」DAY1 )「ポリオーネの小野さん。ものすごいパワーです。柴田さんも「ここの10 倍ぐらいの会場でもOKな声」とおっしゃっていましたが本当にすごかったのです。重いスピントで、今後マンリーコやカラフ、オテロを聴いてみたい声です。ホセ・クーラのようなお声です。しかも技巧もすごくて上の音に上げて歌ったり、High Cも出しまくってました。」 ドン・ホセ( オペラ彩『カルメン』プレ・コンサート

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

小堀勇介(テノール)※写真は本文と関係ありません。 名曲コンサート「ロマンティック・イタリー・イタリー!」 「Ecco ridente in cielo 小堀さんの美声が空気を震わす。ほどなく神アジリタに突入。一つの音もおろそかにしない、完璧なアジリタ。しかも歌うにつれてどんどんアジリタの高音への到達音程が高くなっていく。最後の方にはHigh Cをかすめるアジリタ。このアジリタだけは誰にもまねできない小堀さんの至芸。そして最後のカデンツァはHigh Cからドシラと音階を下って降りてくるもの。」「ドニゼッティ「連隊の娘」から♪ああ友よ、今日はなんとすばらしい日 Pour mon âme,Quel destin! J'ai sa flamme,Et j'ai sa main! Militaire et mari! そして9回のHigh Cへのジャンプ 完璧です!まさに空中綱渡り、空中ブランコ 無事着地です。さすがでした。」「La donna è mobile こちらも超難曲ですが、小堀勇介、さらに技巧をかましてきます。2回目の Muta d'accento でトリルです。カデンツァの直前です。カデンツァの e di pensiero で完璧なH音、長く強靭に伸ばします。さすがすごい!すばらしい集中力で歌い切りました。」  キャンペーンコンサート 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

岸浪 愛学(テノール)※写真左から2人目。フルート( 新国立劇場『夏の夜の夢』/ブリテン )「特にフルートの岸浪愛学さんがすばらしかった。演技も声も最高だった!」「女役はフルート(岸浪愛学)に割り当てられる。フルート「俺、女の役は嫌だよ!髭だって生えてるんだぜ!」 ~ フルート「えらい人たちが見てるんだろ!俺たち失敗したら縛り首だな。」


松原 友(テノール)ヤキーノ( 東京二期会「フィデリオ」DAY1 、DAY3)「ヤキーノの松原さんがすばらしいパワーと美声ですばらしかった。すぐにヘルデンテノールができそうな声。」


Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist


吉田連(テノール)エドガルド( 日生劇場「ルチア」DAY2 )「注目の代役のエドガルド、レンレンこと吉田連さん。すばらしかった!美声のリリックテノールでした。がんばりました!さすがでした!」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

与儀 巧(テノール)リッカルド( チッタディーノオペラ・Squadra「仮面舞踏会」 )「超難役リッカルド 与儀さんの強靭なリリコ・スピントがぴったりはまって最高だった。パヴァロッティの歌い方なのです。リッカルドはパヴァロッティの得意とした役。まるで夢のようだった。日本にはあまりいない声種ですので本当に貴重なテノール!与儀さんは今回仮面舞踏会のリッカルド初役(Role debut)だったそうです!」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

上本訓久(テノール)ドン・アルヴァーロ( Gruppo NORI 〜上本門下発表会〜 )「ヴェルディ「運命の力」より二重唱♪アルヴァーロ、隠れても無駄だ Invano Alvaro いや~もうすごい!すごすぎる!上本訓久さんのドン・アルヴァーロ、はまり役ですね。歌いなれているのか、リラックスして歌っています。声質はやや違いますが、リチートラを思い出します。」

水船 桂太郎 アルトゥーロ(オペラサロントナカイ配信「清教徒」)

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

中井亮一(テノール)リヌッチョ(オペラ工房アヴァンティ「外套& ジャンニ・スキッキ 」)「中井亮一さんはリヌッチョ初役だったという。まるで光り輝く鳩のように抜きん出た美声!役にぴったりの声ですばらしかった。」「リヌッチョのアリア Firenze è come un albero fiorito Viva la gente nova e Gianni Schicchi! すばらしい!軽やかな輝きのある声。彼の声の明るさでホールが明るく照らし出されたような錯覚すら覚える。テノールの声は光だ。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

又吉秀樹(テノール)マックス( イグレック音楽菜 「ウェーバー「魔弾の射手」より」♬森を過ぎ野を越えて"Durch die Wälder, durch die Auen")「このあとのマックスの運命を先取りするかのような絶唱!刻々と変化していくマックスの気持ち、それに合わせて声の色も変わっていく。通常はハードなヘルデンテノールが歌うことが多い役なのですが、又吉さんが歌うと甘く甘くとても素敵になります。マックスって取りつかれた自分勝手な男なのですが又吉さんが歌うと甘い恋歌に聴こえます。最後のパートの爆発的パワー。」twitterアカウント「 それいけ!クラシック  ( YouTube動画配信 )」でも活躍中。2020年はディズニーのコンサートに出演。

樋口達哉(テノール)アルフレード( 東京二期会「椿姫」DAY4 )、ドン・ホセ( オペラ彩『カルメン』プレ・コンサート )「花の歌。真打登場!樋口達哉さんです。美しいリリコ・スピントで、甘くせつなく歌い上げます。すばらしいです。赤い花の花びらが散っていきます。もちろん最後の難しいH音、胸声で行きました!」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

城 宏憲(テノール)アルフレード( 東京二期会「椿姫」DAY3 )「アルフレードが現れる。やあ皆さん ヴィオレッタはアルフレードを呼び出す。プライドを傷つけられ嫉妬と怒りでいっぱいになっているアルフレード 叫んで人々を呼び戻す ヴィオレッタを侮辱するために Io cieco, vile, misero,Tutto accettar poteaアルフレードが札束を取り出したときガストンはやばい!やめろというしぐさ。アルフレードは今借りを返すとお金をヴィオレッタの頭上に舞わす。ドゥフォールは激昂しアルフレードの襟首をつかんで突き飛ばす。ジェルモンが現れる Dov'è mio figlio? più non lo vedo アルフレード Ah sì che feci! ne sento orrore アルフレードはしもてで我を失いがく然としている。次第に後悔の表情が浮かんでくる。苦悩するアルフレードをこんなに演じられるのは城さんだけ!」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

青柳素晴(テノール)アンドレ・シェニエ( ANCORA Andrea Chenier )「シェニエは屈指の難役でスピントで歌う人が多いが、青柳さんはリリック・ドラマチックテノール、歌唱がとてもリリカルでよく伸び美しい!美声のシェニエは誠に格別である。圧倒的なパワーですごかった。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

寺田宗永(テノール)ドン・カルロ( ミャゴラトーリ「ドン・カルロ」 )「題名役の寺田宗永さん、すばらしかった。高音も絶好調で、悲劇的な運命をたどる、悲痛なカルロの声にぴったりであった。彼は、高音を伸ばした時の独特の甘やかな響きがあって非常に美しい。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist
澤原行正(テノール)※写真は2016年9月に撮影  Bocca al Lupo!! Vol.1〜冬の夜に贈るテノールの調べ〜

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

岩鶴優太(テノール)※写真は2019年10月に撮影 レルマ伯爵/国王の布告者/修道士/貴族( KONO国際交流Presents≪ドン・カルロ≫ )「レルマ伯爵/国王の布告者などを演じた岩鶴さんがすばらしかったです。ハンサムでまるで絵本から抜け出したような見目麗しさです。お声も立派です。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

石井基幾(テノール)※2020年3月にバリトンから転向。 石井基幾&正住真智子デュオコンサート

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

工藤翔陽(テノール)※写真は2015年2月に撮影 YouTube動画配信などさまざまな URANO 活動、メサイアソリストほか

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

★殿堂入り☆ 福井敬(テノール)※写真右 カラフ( 神奈川県民ホール プッチーニ『トゥーランドット』 )「圧巻のすばらしさ。まじ世界レベル」

***

海外アーティスト

ルネ・バルベラ(テノール)René BARBERA Il Conte d’Almaviva( 新国立劇場「セヴィリアの理髪師」 )「やっぱりバルベラさんやってくれました。信じられない神業!セッサピウレジストレの伯爵の大アリア、アジリタでHigh Dだったかもしれない。Ah! qual colpo inaspettato!の三重唱でHigh C !そして大アリア まずはB そして超絶技巧のアジリタからのHigh Dではなかったかしら。締めはB」




まだまだ終わりません…
続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月30日 11時49分28秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: