話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2012年01月12日
XML
カテゴリ: エッセイ
■ご先祖探し~その1
■ご先祖探し~その2
■ご先祖探し~その3
■ご先祖探し~その4
■ご先祖探し〜その5(完結篇1)
■ご先祖探し~その6(完結編2)
■ご先祖探し〜その7(完結篇3)

さて、これまでの調査で
~我が家の先祖は、彦根藩の下級藩士だった。
~といっても、最初から彦根藩に仕えていたわけではなく、享保年間までは「森」という姓で、京都町奉行所勤めだった。それが何らかの理由で職を辞し、4年の浪人の後、彦根藩召抱えになり、苗字も変えたらしい。なぜ苗字を変えたかは不明。
~彦根藩では、「十右衛門」または「重右エ門」という通名を代々世襲していた。仕事は藩主の家族の身の回りの世話や、藩校の先生などをしていたらしい。

ということが判りました。親戚の家に行った際、そんな話を披露したら、面白がって聞いてくれて、後日、本家筋の従兄弟の有志が編纂したという、曽祖父やその前後の代の記録を記したメモのコピーを送ってくれました。

読んでみると、「代々嵯峨源氏の嫡流」(→もともとは森姓だったということが今回判明)とか「彦根藩では代々勘定奉行をつとめた」(→そんな偉い身分ではありませんでした)とか、明らかに「それは違うだろ~」と突っ込みたくなる記述もあるのですが、まあご先祖の歴史というものは誰しも美化したくなるものなのでしょう。
興味深いのは、そのメモには、私が訪れた際には、時間の関係で見せてもらえなかった寺の「過去帳」の記録からの情報多くが含まれていたことです。
ということで、新たに入手したメモと、私がそれまで調べた記録とをもとにざっと、近世のご先祖の足取りをまとめてみました。まるで映画「北の零年」の世界です。

■曽祖父の父(高祖父と呼ぶようです)

この当時の彦根藩の藩主はといえば、桜田門外の変で殺害されたかの井伊大老。まあ、私のご先祖が実際に井伊大老に会ったことがあるかどうかはわかりませんが、歴史上の人物と身近なところにいたと思うと不思議な感じがします。桜田門外の変が起こったのが、重右エ門41歳のとき。当人は明治5年に53歳の若さで亡くなっていますが、晩年は歴史の大きなうねりの中でさぞ苦労したであろうと想像できます。

■曾祖父の兄
上記重右エ門の長男で名は機平。
嘉永元年(1848年)出生。16歳の時、初陣で蛤御門の変に参加したものの、幕軍に利なく、槍一本を担いで逃げ帰ってきたというエピソードがメモに書かれています。しかし彦根藩はこの時官軍に組したはずなので、史実と異なっていますね。まあ初陣で散々な思いをしたことは事実なんでしょう。

明治4年、廃藩置県が実施され、禄を離れた彦根藩士たちは集団に北海道(釧路)に移住しました。機平も、父の死後(明治5年)、屋敷を担保にお寺(私が前回訪れた円常寺のこと)に50円の借金をして、嫁と弟=私の曽祖父を連れて北海道に渡ったそうです。当時、機平は25才、弟の篤三郎10才。「漢学に秀れ、小学校で教鞭をとっていた」そうですが、妻が子供を残すことなく32歳の若さで亡くなると、家禄を弟である私の曽祖父に譲って、大正2年62歳でなくなったそうです。

■曽祖父
名を篤三郎といいます。重右エ門の末子三男として出生(次男は3歳で死亡)。姉たちの中には器量良しが多かったそうで、そのうちの一人が家老の下に嫁ぎ(幕末から明治にかけてですと、もはや身分の差などはあまり問題にならなかったのでしょうか?)、その血筋からは後のどこそこの社長を輩出している、なんていう自慢話がメモに書かれていました。曽祖父自身の生い立ちは明らかでありませんが、成人して炭鉱技師としての技術を習得し、網走刑務所(本当ですかねぇ?)で囚人を引率して炭鉱の開発にあたっていたと書かれています。道内では「常盤炭鉱」の開発にあたったり、北九州の「筑豊炭田」の開発に出向いたこともあったようですが、九州での仕事は結局うまくいかず、また北海道に戻ってきたのだとか。この時代に北海道と九州を往復するというのも大変だったんでしょうね。

夫人(というか、私の曾祖母のわけですが‥)の名は「さだ」。慶応3年、岐阜藩の足軽金森家の長女として出生。金森家は維新後、夕張で呉服店を営んでいたとのことですので、あちらで見合いでもしたのでしょうか。16歳で曽祖父のもとに嫁ぎ、私の祖父を含む12人の子供を設けました。曽祖父は、炭鉱技師としてはそれなりに成功したらしく生前はわりと良い暮らしをしていたようですが、大正3年に58歳の若さで亡くなった後、曾祖母は幼子を抱えて困窮したそうです。

■祖父のこと
どうも我が家の家系は短命の血筋らしく、私の祖父も私が4歳の時に亡くなったので、祖父に関する記憶はほとんどありません。生まれは北海道の留萌郡。祖母も同じ北海道の札幌「南37条西」の生まれだそうですが、出自はわかりません。
前述のとおり、曾祖父が早くに亡くなったため、若いころは、家庭が困窮して苦学だったようです。戦前は建築士として「浅野炭鉱」ゆかりの「浅野建設」という会社で働いていたとのことで、私の父親も「雨竜町」というところにあった会社の社宅で生まれたそうです。(もっとも、父からも祖母からも、生前、北海道時代の話を一度も聞いたことはありませんが‥。)戦後、都内(永福町)に移住。浅草の「雷門」の再建や新宿のミラノ座だかスカラ座だか(忘れました)の設計に携わったとかで、私が幼い頃はサンプルでもらったと思しき映画館のイスがベランダに置いてあって、よくそのイスで遊んだものでした。



享保の時代の先祖のことまで調べたことを思えば、祖父や祖母のことをもっと詳しく調べるのはたやすいことですが、この時代の話になるとさすがに生々しすぎるというか、触れてはいけない部分もあるようで、気が引けてしまいます。(たとえば祖母は、自分の子どもの頃ことについては全く私たちに話しませんでした。)まあ、それらは私の子供の代にでも任せることにします。

ちなみに、本家の方々とは現在は全くつきあいはありませんが、東京で建築関係の仕事をしている人もいるのだとか。ワイン好きで、このブログを読んでくれたりしてないですかねぇ?さすがにそれはないか‥。
そんなわけで、祖父や父が生まれた場所まで特定できたことは収穫でした。(というか、この年になるまでそれすら知らなかった。)北海道出身の友人などは、「留萌って何もないところですよ~」と言いますが、次は、留萌をぜひ訪れてみたいと思い始めている私です。

**********************

ここまでが5年前に書いた内容です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年02月27日 14時04分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz@ Re[1]:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) Henryさんへ そうなんですよね。日本酒か…
Henry@ Re:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) 通訳ガイドに仕事として取り組むって、素…
ocean@ Re[2]:「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)(04/28) shuzさんへ ご丁寧なご返信をありがとうご…
shuz@ Re[1]:「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)(04/28) oceanさん はじめまして。ご丁寧なコメン…
shuz@ Re[1]:前歯を抜いた~2025年1月編(その1)(01/08) Henryさん 返信遅くなりました。今年もよ…
ocean@ Re:「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)(04/28) 楽しく、読ませていただきました。本当は…
Henry@ Re:前歯を抜いた~2025年1月編(その1)(01/08) 私も以下と全く同じ症状に悩まされており…

Category

カテゴリ未分類

(8)

お知らせ・リンク集

(22)

ワイン新着情報

(478)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(233)

こんな店に行った

(312)

B級グルメ・カフェ

(245)

健康

(205)

エッセイ

(70)

ひとりごと・備忘録

(529)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(84)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(122)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(97)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(219)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(40)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

出雲旅行その3 石… New! ささだあきらさん

筑豊へ New! ミユウミリウさん

ルイ・ジュリアン … mache2007さん

ドメーヌ・ガルディ… hirozeauxさん

モ162 musigny0209さん

2025年1月に飲んだワ… yonemuさん

年末年始に飲んだワ… busuka-sanさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: