園芸裏街道絵日記  「改」  

園芸裏街道絵日記  「改」  

PR

カレンダー

プロフィール

アイネイアー

アイネイアー

コメント新着

ラビット大福 @ Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12) 私と同じことをやってしまいましたね。 私…
放蕩ライダー@ Re:ベルトが一瞬滑った原因は・・・(05/25) メーカーが多大な時間と研究によりローラ…
放蕩ライダー@ Re:アドレスV125タイヤ交換になぜか手こずる(02/01) たかが50ccスクーターでも、チュブレス…
よしあき@ Re:エンジンコンディショナー アドレスV125(08/28) お世話様でした。 セル一発で快調なアイド…
アイネイアー @ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) 60Kmでの巡航が快適になります。ベルト交…
 ヤマ@ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) お久しぶりです。ハイギヤード化した歯車…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年10月12日
XML
テーマ: 剪定(24)
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC00961.jpg
左が新品のヘッジトリマー刃

注油して組み付けます。エンジンオイルの廃油を使用しており、チェーンソー・オイルをプラスして粘度を上げてますので、リチューム・グリスだけよりも潤滑性能が良く、ガシャガシャという作動音が静かに。

DSC00965.jpg
間違っているところが一カ所ありますが、さて、どこでしょう?

切れ味が俄然良くなりどんどん芝生が刈れます。芝生だけでなく刈り払い機代わりにも良いので、つい調子に乗りすぎてしまいました。
「チョウのように舞ハチのように刺す」
超ウイザード級のトリマー男に変身してこれを振り回すのはけっこう楽しいですからね。

で、切っちゃいました。電源ケーブル。

DSC00968.jpg
電源カーブルが・・・  (>_<)

切断した時にショート。けっこう火花が飛んだので少し驚きました。トリマー本体からのケーブルは短くしてあり、切断するのは延長コードになるようにしてあるんですね。つまり、それだけケーブルを切断してしまう人が多いと言うことでしょう。自分はそうならないと思ってたんですが・・・。

機器に付いている10Mケーブルを二本繋いで使ってましたけど、これを機会にコードリールを買っちゃいました。電源を使用する時、リールなら発熱も少ないし安心です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月12日 22時02分20秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12)  
私と同じことをやってしまいましたね。
私もコードを追加購入しました。
ついでに、
私も今回の剪定ではトリマーの替え刃を交換しました。メーカーもリョービです。 (2015年09月06日 22時00分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: