コントラバス演奏記

コントラバス演奏記

PR

プロフィール

ytaki1

ytaki1

カレンダー

コメント新着

本人です。新世界の弱音器問題解決編@ Re:すみオケ練習(で、新世界の弱音器処理について)(08/22) その後、弱音器の扱いおよび4楽章のシン…
ytaki1 @ Re:ドボ8の謎(04/22) 約14年の時を経て、ついに問題は(ほぼ)…
ytaki1 @ Re:ドボ8調査結果とおまけで新世界調査(04/26) 約14年の時を経て、ついに問題は(ほぼ)…
渓です ありがとうございました@ Re[2]:楽器の調整へ大阪往復(12/7/21)(07/21) ytaki1さんへ お返事ありがとうございまし…
ytaki1 @ Re[1]:楽器の調整へ大阪往復(12/7/21)(07/21) 渓 朝子さんへ はじめまして!コメントあ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

購入履歴

最も愛用者が多い!【定形外郵便(特定記録郵便)】*【松脂】Carlsson BASS
軽量 コンパクトミニ三脚 3WAY雲台 リモコン付 ビデオカメラ三脚 Bluetooth スマホ三脚 iPhone Android goPro対応 バレンタイン プレゼント 修学旅行 入学式 卒業式 卒園式 入園式?ポイント5倍/【楽天1位獲得】【三脚用ケース付き】三脚 ビデオカメラ三脚 アルミ製 スマホ三脚 3WAY雲台 デジタル一眼レフ 3段階伸縮 360回転 クイックシュー式 折り畳み式 リモコン付き170cm iPhone/Android/カメラ多機種対応 コンパクト三脚 キャリングバッグ
オニオン スープ うんと健康 あわたまオニオンスープ 5食入 3個セット うんと健康 あわたま オニオン 玉ねぎ スープ
自転車 ライト ソーラー USB 充電式 防水 おしゃれ led ライト 間接照明 4つの点灯モード IP64 防水仕様 自転車 ソーラー ライト【楽天1位/MAX1年保証】 2way 自転車 ライト 充電式 ソーラー USB 防水 led 自転車ライト 4モード搭載 明るい ソーラー USB おしゃれ ヘッドライト 懐中電灯 2way ledライト 充電式 屋外 太陽光 自転車 ライト led コンパクト 取付簡単 アウトドア キャンプ 防災 夜間走行
松阪牛やまとのお惣菜お試しセット。メンチ・コロッケは揚げてあるので簡単調理!松阪牛ハンバーグはジューシー!お手軽ギフトにもどうぞ父の日 肉 牛肉 プレゼント お中元 内祝い 誕生日 惣菜 松坂牛 100% ハンバーグ 入り ギフト デラックス A ハンバーグ x1 メンチカツ x3 コロッケ x4の3点 セット 松阪牛 出産祝い 結婚祝い 出産祝い 結婚祝い 食べ物 食品
2023.06.01
XML
カテゴリ: コントラバス雑感
<サマリー>
東京、名古屋、関西と発足していったコントラバスアンサンブルの輪が広がり、富士市にも親睦演奏会の拠点が誕生しました。
私もかつて旗揚げに参加した、コントラバスアンサンブル「地ひびき」に所属するコントラバス奏者、ワムさんがワンオペで立ち上げたこの演奏会、西出門下の弟弟子でもあるワムさんの頑張りに応えるべく、参加してきました。
彼の広い人脈を反映して多くのプロ奏者が集い、立ち上げからハイレベルな演奏が展開される集いとなりました。​

<<第1回コントラバスアンサンブル親睦演奏会・富士山場所2022>>

場所:​​ 富士川ふれあいホール

イベント主催者: 長橋 究

『コントラバス親睦演奏会』
…それは、本部(東京)・東海(名古屋三重)・関西(大津)と、各地で開催されてきた、プロアマ問わず集ったバス弾きたちによる低音の祭典。
を、突然ですが富士山のふもと・静岡は富士市で電撃開催します!
ただし!今回は団体エントリーは(多分)無し!合わせはその日のみの、一期一会の演奏をしていただきます!!勿論事前にきっちり準備してきてね。
東京ICより1時間半、豊田JCTより2時間!ぷらっと来てください!

【イベント内容】
コントラバスアンサンブル(2本以上)の演奏会(ソロ(ピアノ伴奏含む)不可・他の楽器とのアンサンブルは簡易な楽器のみ可・演奏の主体はコントラバスであること)

【参加資格】
コントラバスを愛する奏者の方 プロ・アマ不問

【曲目】
<4重奏部門>
★悲しきワルツ(作曲;シベリウス)
★歩いて帰ろう(作曲;斉藤和義)
★ハンガリー舞曲(作曲;ブラームス)
★MoonlightSerenade(作曲;Miller)
★『宇宙刑事ギャバン』(作曲;渡辺宙明)
<6~重奏部門>
★Overture(作曲;Taku Tuchida)
★『アルルの女』より アダージェット(作曲;ビゼー)complete!
★アンダンテ・フェスティーボ(作曲;シベリウス)
<全員合奏部門>
無言歌『信仰』(作曲;メンデルスゾーン)
ペール・ギュントより『祝福の朝』(グリーグ)


演奏曲目別の私の演奏位置と使用弓、演奏回数は以下のとおりです。

★四重奏部門
・Miller:MoonlightSerenade(初)
     4人中 3rd 仏弓、4弦、extender未使用
・渡辺宙明:「宇宙刑事ギャバン」(初)

★6~重奏部門
・ビゼー:「アルルの女」より アダージェット(初)
     6人中 1st 仏弓、4弦、extender未使用

★全員合奏部門
・メンデルスゾーン:無言歌『信仰』(初)
・グリーグ:ペール・ギュントより『祝福の朝』(初)
     4th 仏弓、4弦、extender未使用

★ハプニング部門
・オッフェンバック:天国と地獄から、CANCANダンス(2回目)
     4th 仏弓、4弦、extender未使用

<ホールの紹介>
富士川ふれあいホール ​。かつては静岡東部の長泉町に住んで​ 富士フィル ​や​ 沼津響 ​さんに度々エキストラでお世話になっていたのですが、このホールの存在は知りませんでした。まさに富士川沿いで駐車スペースもあり、ホールサイズもバスアンサンブルに程よい程度です。控室はリハーサル室に相当する(ステージより広いかも)大きな部屋ひとつ。とはいえ、全員コントラバスなので壁面に散らばって並べばほとんど気にならないくらいの空間です。
ステージの反響板が移動式のものでしたので一瞬不安でしたが、思いのほかよく響くホールで、下のリンクの録画のように、程よい残響を楽しめました。

<観客数>


<当日編成表>
★<4重奏部門>
★悲しきワルツ(作曲;シベリウス)
(1;藁科)(2;三宅)(3;クリス)(4;宮本)
★歩いて帰ろう(作曲;斉藤和義)
(1;佐藤)(2;田川)(3;藁科)(4;早瀬)
★ハンガリー舞曲(作曲;ブラームス)
(1;唐澤)(2;佐藤)(3;宮本)(4;わむ)
★MoonlightSerenade(作曲;Miller)
(1;土田)(2;早瀬)(3;滝)(4;高橋)
★『宇宙刑事ギャバン』(作曲;渡辺宙明)
(1;わむ)(2;滝)(3;土田)(4;塩見)

★<6~重奏部門>
★Overture(作曲;Taku Tuchida)
(1;クリス)(2;山西)(3;早瀬)(4;塩見)(5;田川)(6;高橋)
★『アルルの女』より アダージェット(作曲;ビゼー)
(1;滝)(2;三宅)(3;佐藤)(4;唐澤)(5;山西)(6;藁科)
★アンダンテ・フェスティーボ(作曲;シベリウス)
(1;宮本)(2;高橋)(3;塩見)(4;田川)(5;土田)(6;唐澤)(7;山西)

<全員合奏部門>

無言歌『信仰』(作曲;メンデルスゾーン)
ペール・ギュントより『祝福の朝』(作曲:グリーグ)
※パート割は、両曲共通とする
(1;三宅)(2;唐澤)(3;高橋)(4;塩見)
(1;クリス)(2;田川)(3;宮本)(4;滝)
(1;わむ)(2;早瀬)(3;土田)(4;藁科)
(1;山西)           (4;佐藤)


<メンバー詳細>
最終的に参加演奏メンバーは14名。
主催者ワムさんの熱い思いに応えてプロ奏者がなんと4名も参加。あとは地の利というか、地勢上地元と東京と名古屋メンバーがほぼ同数くらい。関西からは私一人、とやや寂しい状況となりましたが、概ね主催者の意図どおりの「東京・名古屋のどちらからもひと足」というキャッチが現実のものとなった感じです。

<曲目別感想>
富士山場所の特徴は、他の親睦演奏会では枠が用意されている「団体の部」(あらかじめ曲とメンバーを決めて、練習して集合する。いわゆる「普通の」発表会形式)が無くて、全枠を「個人の部」(とはいえ、曲とメンバーは事前に決めておき、リハーサルだけが当日勝負)に割り当てていることです。
主催者指定として、4重奏で2曲、6重奏以上で1曲という指定があり、これもこの会のレベルを規定する一環かな、というところ。
私が出演したのは以下となります。

・全体合奏 祝福の朝なり(作曲:グリーグ)
富士山場所は他の親睦演奏会と違って、まず冒頭で全体合奏がありました。
(最後にももう1回)
曲はグリーグの「ペールギュント」の中にある、無伴奏混声合唱による短いコラールです。合唱曲ということもあり組曲には入っていませんが、美しい曲です。コントラバス合奏でも豊かな倍音がハモると深い響きとなり、ホールを満たした幸せな空間・時間となりました。

公開された全体合奏の動画はこちらになります。


・MoonlightSerenade(作曲;Miller)
(1;土田)(2;早瀬)(3;滝)(4;高橋)

言わずと知れた、「グレン・ミラー」楽団の代表曲。いや、ビッグバンドと言えばこの曲、というような曲を、作曲家でありコントラバス奏者でもあるS氏がアレンジ、プロ奏者、土田さんの1stで演奏することになりました。2ndの早瀬さんもプロ奏者という贅沢な編成に入れていただき、スィング感の勉強をすることができました。その時伺ったのですが、やはりプロの方はJazz奏法、ということでそちらはそちらでレッスンにも付かれるようです。確かにアマチュアのように「なんちゃって」では済まされないし、大変だなぁ、と思います。。

・『宇宙刑事ギャバン』(作曲;渡辺宙明)
(1;わむ)(2;滝)(3;土田)(4;塩見)

そして4重奏の部のトリは、主催者ワムさん自らのアレンジ&1stによる、平成(昭和?)の特撮、「宇宙刑事ギャバン」のテーマでした。私は残念ながらこの頃には特撮・アニメを卒業しかかっていたのでこの作品にリアルに接したことはなかったのですが、そこは昭和世代、伝統的なオープニングソングの作りですからいきなり全開テンションで臨むことができました。

・『アルルの女』より アダージェット(作曲;ビゼー)
(1;滝)(2;三宅)(3;佐藤)(4;唐澤)(5;山西)(6;藁科)

元曲は、アルルの女第一組曲のアダージェット。弦楽合奏の美しい曲で、これをコントラバス6重奏にアレンジした譜面での演奏になります。6人で指揮者無しとなると、こういうゆっくりした曲はなかなか出入りのカウントが大変だったりしますが、プロの方も交えた演奏で、非常に安定した中、こっそり1stを弾かせてもらいました。いい勉強になりました。

最後は出演者全員、による全員合奏の部、と思いきや、ハプニングが待っていました。

・天国と地獄から、CANCANダンス(作曲:オッフェンバック)

主催者がリハーサルを行った曲の全員合奏に入る前に、突然譜面を配りだしました。
曲は見たことはある(びわバス団のライブでも演奏したことがある・・私は弾いてないけど)ものでしたが、事前譜読み、リハーサル無しのいきなりぶっつけ本番での演奏をすることになりました。
とはいえ、そこは曲も有名で腕に覚えのある方がおおいこともあり、あっさり高速でとおってしまいました。さすが。

・無言歌『信仰』(作曲;メンデルスゾーン)

そして全体の締めとなる、全員合奏はメンデルスゾーンのピアノ曲(無言歌)をコントラバス4重奏(合奏)に編曲したものでした。これも深みのある響きが印象的な曲でした。


<打ち上げ>
コントラバスの会合ということで多くの方が車なこともあり、当日よりも前夜祭で盛り上がったようです。もちろん打ち上げも翌日お休みにした有志で決行された‥かな。
私はその日のうちに帰る必要もあり、残念ながらお先に失礼させていただきました。

<次回>
ワムさんのワンオペで無事誕生した富士山場所。軽くやりたい曲を並べて軽く開催、という趣旨に沿って、来年も開催されそうです。また頑張って行かないとなりません。
過去の曲目別演奏経歴です。通算383ステージ目。

■グリーグ:ペール・ギュントより『祝福の朝』
(初)

■G.Miller:MoonlightSerenade
(初)

■渡辺宙明:「宇宙刑事ギャバン」
(初)

■ビゼー:「アルルの女」より アダージェット
(初)

■オッフェンバック:天国と地獄から、CANCANダンス
・2015/6/27    アンサンブル・びわバス団/琵琶湖大橋翔裕館訪問演奏
・2022/11/3    アンサンブル・びわバス団/Cb.アンサンブル親睦演奏会富士山場所

■メンデルスゾーン:無言歌『信仰』
(初)

コントラバスアンサンブル親睦演奏会・富士山場所での演奏履歴(初)です
・2022/11 富士川ふれあいホール(第1回)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.12 20:48:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: