花見友紀の「鉄道のある日常」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

コメント新着

Tabitotetsukiti @ Re:2024東北旅 E8系「つばさ」初乗車(09/15) こんばんは。 「つばさ」は未だ未乗なので…
花見 友紀 @ Re[1]:東急5050系5178Fを撮る(06/26) Tabitotetsukitiさんへ 東横線の5050系に…
Tabitotetsukiti @ Re:東急5050系5178Fを撮る(06/26) こんにちは。 同じ様な電車🚃でも、細かい…
花見 友紀 @ Re:渋谷駅の澁谷かのんちゃんを見に行く(06/07) そうですね。 2013年の東急東横線ホームの…
jiyma21 @ Re:渋谷駅の澁谷かのんちゃんを見に行く(06/07) おはようございます。 渋谷の街も、日々変…
花見 友紀 @ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
Nov 26, 2021
XML
テーマ: 鉄道(22793)
カテゴリ: 鉄道旅の記録



能登中島駅でオユ10形郵便車を見た後は、のと鉄道七尾線の普通列車に乗って和倉温泉駅へ。

ここからはこの日の最大のお楽しみである、JR西日本七尾線の特急列車「花嫁のれん」に乗る。



列車の始発駅である和倉温泉駅のコンコースには、列車名の由来となった花嫁のれん(石川県・富山県などで結婚式の際に花嫁の幸せを願って贈られる花嫁の実家の家紋と華やかな絵が描かれたのれん)が展示されている。花嫁のれんは結婚式の当日に、嫁ぎ先の家の仏間の入り口に掛けられ、花嫁は結婚式の前に花嫁のれんをくぐり、仏壇に向かって嫁ぎ先の家の先祖へ結婚の挨拶をしてから、式に臨むという風習がある。

こののれんは男女関係なく、誰でも自由にくぐることができる。







11:42、「花嫁のれん」が和倉温泉駅に到着した。乗車までの準備作業の時間を利用して、停車中の列車を撮影。

「花嫁のれん」は2015(平成27)年に運行を開始した、主に金曜日・土曜日・日曜日に運行される七尾線の観光特急列車。車両は金沢総合車両所富山支所(金トヤ)所属のキハ48形気動車。金沢方がキハ48 4号車、和倉温泉方がキハ48 1004号車の2両編成。

車両のデザインコンセプトは、花嫁の幸せを願う花嫁のれんにちなんで「お客様を幸せにする列車」。

外装の黒色と赤色で輪島塗の漆を、カラフルできらびやかな花の絵で加賀友禅を、黄金色の装飾で金箔をイメージしたもの。内装デザインには、キハ48 4号車は普通座席主体で流れる水と輪島塗を、キハ48 1004号車は半個室主体で加賀友禅と日本庭園の飛び石を、それぞれ取り入れた。



12:08、列車は定刻で和倉温泉駅を発車した。国鉄時代生まれの気動車らしい旅愁を誘うエンジン音を響かせながら、金沢駅への旅が始まった。列車は金沢駅までの道のりで、七尾駅・羽咋駅・金沢駅の順に停車する。



最初の停車駅である七尾駅を発車後にアテンダントさんがお弁当を運んできてくれた。



お弁当には、加賀蓮根のてんぷら、能登牛のしぐれ煮、金沢春菊のおひたし、カニの押し寿司、治部煮など、石川県の郷土料理や加賀野菜などの地場産の食材を使ったメニューが詰め込まれている。

重箱は向かって左側に180度回すようにして広げると下段が出てくる。

お弁当を食べている間に、列車は羽咋駅に到着した。

羽咋駅~宇野気駅間は、能登半島の西側の海岸にほぼ並行して走るが、海岸線からはやや離れた場所に七尾線の線路が敷かれているため、進行方向右側の車窓から海を間近に見ることはできない。



宝達駅を通過すると、進行方向左側の車窓には、能登半島で一番高い山である宝達山が見える。写真の中央よりやや右寄りの、山頂に鉄塔が立っている山が宝達山である。列車はその後も宝達丘陵の山々を進行方向左側に見ながら、能登半島を南下してく。

津幡駅からIRいしかわ鉄道線に入ると、金沢駅まではあと少し。森本駅の手前でJR西日本北陸新幹線の線路が進行方向左側に見え、並行し始める。東金沢駅を通過すると、進行方向右側に金沢貨物ターミナル駅、左側に金沢総合車両所を見ながら、金沢総合車両所から金沢駅への引き込み線を跨ぐ高架線へ。



13:21、列車は定刻で終点の金沢駅に到着した。

2019(令和元)年に金沢駅でその姿を見てから1度乗りたいと思っていた「花嫁のれん」に初めて乗れて、素晴らしい思い出になった。


After watching Oyu 10 travelling/railway post office at Noto-nakajima Station, I went to Wakura-onsen [Wakura Hot Springs] Station to wait for "Hanayome Noren" express.

"Hanayome Noren" express has been in service since 2015 between Wakura-onsen [Wakura Hot Springs] Station and Kanazawa Station mainly on Fridays, Saturdays, and Sundays. The carriage is a 2-carriage refurbished Kiha 48 Series. Its exterior is coloured in black and red, which comes after Wajima-nuri lacquerware. The colourful flowers from Kaga-yuzen hand-dyed silk kimono. The gold-coloured squares on its body get an idea from gold leaves.



Before the train came, I enjoyed "Hanayome Noren" split curtain with a family emblem exhibited at the concourse of Wakura-onsen [Wakura Hot Springs] Station. The name of the train comes from the curtain. The curtain is a traditional present for women when they get married to wish them happiness. The curtain puts at the entrance of the family altar room in the bridegroom's house, and a bride passes through the curtain before the bridal. All people can freely pass through the curtain at the station.

At 11:42, the train came to the station. While the train staff prepared for the travel, I photographed the train from the opposite platform.

A few minutes later, I got on the train. At 12:08, the train departed from the station on schedule. The train stopped at Nanao and Hakui Stations before arriving at Kanazawa terminal.

After departing from Nanao Station, train attendants served me a boxed lunch. The boxed lunch is only for passengers from Wakura-onsen [Wakura Hot Springs] or Nanao Station to Kanazawa Station.
If you want to eat lunch, you need to pre-order at a station or travel agency.



While eating the lunch, the train arrived at Hakui Station.

From Hakui Station to Unoke Station, the train ran in the west coast of Noto Peninsula. However, I couldn't see the Sea of Japan because the railway doesn't spreads very near the sea. Soon after passing Hodatsu Station, a train conductor annunced that passengers could see Mt. Hodatsu, the highest mountain in Noto Peninsula, over the left window (the highest mountain in my seventh photograph). The train kept going toward south.

Before passing Morimoto Station, the elevated railway of Hokuriku Shinkansen got close to that the train ran on. In parallel with that, the train arrived at Kanazawa terminal at 13:21.

It was memorable because of the beautiful train interior and delicious lunch.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 16, 2024 11:24:50 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: