全7件 (7件中 1-7件目)
1
不景気だからでしょうか?私だけでしょうか?会社に所属していないため、定期的にとか決まった量の仕事がない。季節労働者のように、決まった時期に来ていたのが、ここ1年無かった。やっぱ、不景気だよね。あ、でも、そういう音声を文字にするソフトなんていうのも出たとか。だんだんこの仕事なくなるかな~ヒマだけど、加入しているサイトの仕事応募にも応じず……だって、私にはキツイ内容。年のせいか? 1日でお願い!みたいなスピード勝負の仕事は無理。夜なべは出来ない。いつも請けるのは、ゆーったりと時間をとってもらう。で、ここ1年ぐらい、何も仕事せず。営業する気もなく・・・もう辞めちゃおうかな~と思っていると、なぜか依頼が。まあ、仕事自体が本当に好きだから、趣味的になっているということで、もうちょっと続けたいかな。だって、講演会なんて、その場には行けないけど、直で耳で聴けるし。いろいろな話が聴けるので楽しい。で、今回・・・・・・・・・・・・・・・また、MDで来た。…ほんの数年前までテープだったけど、ちょっと昇格?今はICレコーダーが主流で、既に音声データで送られて来る。“テープ起こし”なのに、テープ自体少ないと思う。MDも同じ。仕事に取り掛かる前に、パソに取り込んだり、テープにダビングが必要になる。でも、ICレコーダーより、テープなどでマイクを使ってくれたほうが、断然、音がいい。よけいな音も拾わないし。扱ったこともないキカイは苦手。この仕事始めたころは、テープをパソコンに取り込む方法を覚えるのにも必死だったけど、今は様々な音声ファイルやらDVDやらあって、大変もう、おばちゃん、ついていけない。アナログだものそして困ったことに、わが家のMDコンポはカセットのとこが壊れ、いや、(私が)壊し、おかげで?CDも読み込まずで、全体が壊れたのか~~ラインを繋げてもパソコンに録音できない。。。ヤッパ駄目だこれでは仕事が出来ないあわててヤマダ電機に行き、見たが、う~~ん、あの仕事1つのために買っちゃうのか~~?店のお兄ちゃんに聞いたら、既にMDウォークマンみたいなのはなく、ラジカセのコーナーにささやかに、あった。「繋いでも録れないんですよー」「だから、入力端子のあるテレコに繋ごうと思ったけど、これまた壊れてるんですよ~」今どき、汎用も少なくなっているMDの、しかもCD⇒MDでなく(それならコンポで一発で出来る)カセットや、あえてパソコンに入れるなんていうの、少ない、、んだろうか。きっと、今どきアナログっぽい面白いこと聞くオバチャンに見えただろう。。や~、おばちゃん、アナログだけど、それでも同世代では、そんなことしたり、できるの、そうそういないんじゃないかと思うヨ。私の周り限定で。。「設定が・・・ボリュームが・・」という話をしていた時、ふと気づいたあれそういやぁ、先日音楽CDを焼いた時、音小さくて、娘に怒られた。MDコンポのボリューム、どうだっけ? ライン繋ぐと聞こえないから。帰って、もう1回挑戦。。録れました・・・音量以外にラインも間違ってました。。さいあくはは、やっぱアナログだーー多少は詳しいほうの娘にメールで聞いていたが、「やっぱり」という返事が来た。
2010年08月31日
コメント(2)
昨日の“農作業”は、足保護のため(腕は忘れて日焼け止めだけ)ジャージをはき、園芸手袋に、農家のおばちゃんが被っているような首まで覆って顎の下でしばるという、でもちょっと若め?のチェック柄のサンバイザーという格好でした。ナス1本は、もう実も花もないのがあり、トマトも終わったかなというのは、取りあえず下の脇芽を試しに残してみて(ちょっと期待して)、切ってしまった。キュウリも1本、終わりかなと思ったけど、小さいのが付いているのでもうちょっと残そう。先日、ジャガイモを作って庭の隅に放っておいた土は、昨日教室で聞いたように、腐葉土を混ぜ、空いた赤玉土や腐葉土の袋に入れて、口をしっかり縛った。熱いので中が高温になり、消毒になるのだそうだ。……やり方があっているかどうか。時間は必要?これだけで重労働。汗ダクダク。【7月上旬~8月上旬は種期】昨日もらったメキャベツを植える。(葉物は初めてなので心配。特に虫が)・そんな消毒した土が無いので、深めのプランター20(30?)リットル、今までどおり赤玉と腐葉土を混ぜ、緩効性の肥料を今までよりちょっと多く。・野菜用の売っている土でもいいが、乾燥しやすいバーミキュライトなどが多いと注意。・苦土石灰(消毒?葉物に必要?らしい)を混ぜ、苗を植える周囲には、予めオルトランを混ぜて植える。そうすると、根が吸いあげるので、防虫になる。1ヶ月半ぐらい持つ。・防虫ネット(寒冷紗、サンサンネットなど)をかける。プランターを縛ってもいいけど、水やりの時に面倒なので洗濯ばさみでもいい。ということで、わが家の洗濯ばさみを動員。でも、スキマがあったのか、今朝チョウ(可愛い種類でないやつ)が入っていて、がく然。…卵産んでなきゃいいけど。・肥料食い。20日おきに追肥。・冬も乾燥を嫌う。なんなら家の中へ。。。1月まで採れる。実を言うと、あまりメキャベツって好きではないんだが。★以下、聞いたことのメモ。・ブロッコリーなども今が植え時。上を摘んでも横芽がつぼみになって採れる。・35℃以上あると、芽が出ない。ネギ9月25日ごろ。玉ねぎ9月15日ごろ。・白菜は、できれば根が張るので直がいい。下の葉が大きく開くのが実が大きくなる。 60日白菜は今からでも間に合う。プランターだと3~4株。・ニラの植えかえ、6月。4~5年に一回植え替える。 「花芽が出てるんですけど」⇒切っちゃってもいいです。どんどん、ほぼ1年中採れます。・白菜、キャベツ、レタス肥料たくさん要る。ネット。大根(人参も)・作った土を、ふるいに掛けて細かい土にしておく。小石や腐葉土の小枝など。・肥料は先に入れないで、プランターの脇に施す。 両方とも、根に当たると、また根になって、真っ直ぐな1本の大根にならない。・本葉4枚までに1本に間引く。 子葉が、いい形のハートの物がいい大根になる。・土寄せをする。真っ直ぐになる。
2010年08月27日
コメント(0)
センターのトマトが、ミニも大玉もとても背も高くなっていて驚いた。さすがって感じ。誰も食べないらしく、熟れたまま、たっぷり実が付いていて、みんなでちょっとつまんで食べた。完熟のせいか、味が違う!!我が家は早く穫りすぎちゃうんだな。今年の異常な暑さで水がとても足りなくて、ということで、プランターごと水を張った受け皿に入れられていた。へえー、でもプランターだからこそ出来るんだよね。ゴーヤも大きくなっていて素晴らしい出来。聞いたら、ゴーヤは、プランターでそこまで(わが家の10~15センチ)成るのならいいほうだって。水が足りないのか~。直植えのほうがいいらしい。既にナスは終わったという人もいた。今切ったら秋ナス取れますかと聞いていたが、もう遅いんだそうだ。8月上旬に切ってしまわなければ、だって。つまり、まだ、たくさん実が成っている時に切ってしまう勇気が必要。キュウリももう終わるから抜いちゃうと言う人もいたけど、ウチはまだ成ってるな~。葉っぱが下から病気でどんどん無くなっているけど。きょうは、秋野菜のメキャベツ。先月、種を持って来た人のを先生が植えておいたもの。・今ちょうど空きがないので、また違う、しかもこれからの野菜用に深めのプランターが必要だー(メキャベツは根が張る。大根は深さが必要)⇒土は前回と同じでもいい。プラス肥料と、オルトラン粒剤・大根などは肥料は追肥でやるのでいらない。腐葉土は完熟の物なら細かいのでいい。⇒フルイが必要(人参も)土が細かくないと、分かれてしまう、また根の原因に。メキャベツの苗は3つもらった(プランター1つ分)けど……とにかく準備してからだ。来月初めに白菜の苗をもらいにいくことになった。60日白菜だって。あまり自信ないけど、今年はとにかく挑戦。これからの野菜はとにかく、青虫、アブラムシ、鳥の被害。⇒ネットで防ぐ。サンサンネットがいい。きらきらが入っているし、何年ももつ。これからはチョウチョが卵を産む。鳥にみんな葉っぱを食べられる。⇒アブラムシを防ぐのに、土にオルトランを混ぜる。直接植物が薬剤を吸い上げるから、効き目があるのだそうだ。日がたてば消えるし。先生の奥さんの作ったゴーヤの佃煮がおいしかった。信州の東北信独特の、ネズミ大根の種をもらった。地元の山口大根とかの特産物の種は手に入らなくなってしまったそうだ。このネズミ大根の種もあまり出回らなくなったらしい。
2010年08月25日
コメント(2)
朝夕の水まきは大変だけど、命の水って感じ。夕方には、特にナスやゴーヤは可哀想なほど見事に葉っぱがシナシナになっている。キュウリは意外と元気にトゲトゲしてる。でもその命の水のホースで、トマト1本折ってしまった暑いせいか?最近キュウリの葉はちょっと病気気味。一応薬を散布して、危なさそうな葉は全部取ってみた。ナスがちょっと小ぶりになってきた。肥料を足してみたが。。。そんな中、ゴーヤが、なかなかというか、やはりというか、大きくならない。野菜教室でも先生がそんなこと言ってたっけ。気がついたら黄色くなってしまっていた。で、切ってみたら、真っ赤な種で一瞬ビビった。あせった。ネットで調べたら、熟すとこうなるらしい。しかも、完熟だと甘いとか、種が取れるとか…苦さは同じだけど、熟したのは歯応えが無かった。意外と難しい野菜なのかな?そして、やっと、遅ればせながらオクラの第1号が。成長が遅く、一時は枯れかけて、なんとか持ちこたえた。この猛暑の中、みんな頑張ってる…けど、収穫もピークは過ぎたかな??…明日、また今月の教室。
2010年08月24日
コメント(2)
先日の、たけしの「家庭の医学」で、お医者さんが、蚊に刺されたあとは、掻きこわすとメラニンが散ってしまって、だからあとが残るんだと言っていた。現在、手足を数えたら、掻きこわしたあとも含め、実に20カ所以上も蚊に食われてる。なんか、悪い病気か、麻疹みたいに見えるよ~。キンカンとウナコーワはいつも手元にある。ウナクールもろこしヘッドが、とってもいいです。今朝の「トクだね」…だったか?で、蚊は、最初にかゆいのを出しておいて、血を吸い、吸い終わったら、かゆいのをまた吸い戻していくから、すぐ殺さないで全部吸い終わるまで待て・・・みたいなことを言っていた。ホントかな~~。昔、ドクタースランプあられちゃんでは、蚊は、血を吸ったお礼に、カイカイ薬を塗ってくれてたから、それ信じてた。O型が1番らしいが、2番目のBは家では私1人、だからか~~娘のほうが若くておいしいのに~~って思ってたのに。多分、朝夕の庭の水くれでチクチクやられてるんだ。ちゃんと、虫よけスプレーしても、うま~く隙間を狙われている。アブラムシとか、だんごむしとか、ナメクジとか、夜盗虫とか変な硬いへばり付いてる虫とか(なんだ、あれ)そんなのばかり気にしてたから、予定外?だ…いや、この時期当然か。先日は、そこにカマキリも加わった。…そうだよね、夏だし、いろいろ出るよね~これから庭に出るときは、ドキドキものだね。蜂も2匹ほどいるが、これは受粉係として、飼って?いる。…今までだったら、キャーってスプレーしちゃってるけど。いいよいいよ~、どんどんお願いって。ウチには必ず毎年2匹、カエルが出るのだが、今年はなかなか現れなくて、以前出た10センチぐらいの蜘蛛(多分買った土か何かに入っていたと思われる)に食べられちゃったかと思ったが、やっと最近、なぜかミニチュア・やせっぽちになって顔を出し始めた。どんどん蚊でも何でも食べて成長してほしいものだ。これだって手では触れないんだけど。見たら、長女は卒倒しそうになるんだけど。ちなみに、その蜘蛛(種類分からず。検索してたら鳥肌立った)は、夫婦2人で殺虫剤とホウキとかいろいろ駆使して、下水に追いやり、流しました。あんなの娘が見たら、110番通報されるほどの悲鳴を上げそうだから。たまたま休みで、ダンナがいてよかった~~。さすがのダンナも手で取れなかった。あ~あ、こういう時息子がいたらなーと思う。犬もいなくなっちゃったし。
2010年08月05日
コメント(0)
種を植えてもなかなか出て来なかったゴーヤも、この連日の暑さで、すさまじい成長をとげ、知らない間に、ツルが他の植物も巻き込んでいる。花は3~4センチなのに、なかなか甘い香りが強い。野菜の花って、あまり匂わないのに。実は大きいのでも5センチぐらいになった。受粉がうまくいってないのか?あんなものなのか?花がたくさん咲いている割りには、実は少ない感じがする。グリーンカーテンを目指したが、スペースの関係で、ただのノレン状態。ゴーヤは虫がつかないからいいと聞いたが、きのう、カマキリがいた・・・・・・
2010年08月04日
コメント(2)
わが家のダイソン、吸引力の変わらないただひとつのクリーナー!もう5年ぐらい前に、ダンナ(休日の掃除機担当)がどうしても欲しいと言いだし、購入。その時、既に1台プラス使わない20年以上前のが1台、あったにもかかわらず。私ははっきり言うと、好きではない。確かに後ろから出る空気は臭くなくて、吸引力も良いが、なんせ重い。扱いが大変。で、壊れたというか、コンセント部分が引っ張ったり過ぎた時に曲がることがあり、接触不良を起こしたと思われる。確か、ちょっと前にリコールがあったと思ったが、調べたらウチのは違う番号だった。きのう、休日にもかかわらず、お客様番号にかけたら、実に丁寧に対応してくれた。電話ごしなのに分かりやすかった。保証期限も切れ、旧タイプなのに、全ての機種に精通してるんだと、ダンナが感心してた。取説を読まない我が家の連中は、あっちが外れたり、こっちが外れたりするのも知らず、つまりそこまで解体できることも、スポンジみたいなフィルター?が掃除ができることも知らず、、、、ただただ感心して、、、後は明日取りに来るヤマトさんから送るだけ。しかも、金曜にはもう帰って来るらしい。たいていは、5年も経てば部品が無いとか、部品取り寄せで時間がかかるとか言われるが、さすが、ダイソン。しかも無料・・・・・・送料もかな・・・
2010年08月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1