レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

9ボーダー 第9話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2022年06月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「変わらぬ人」

巻狩りから帰ってきた頼朝(大泉洋)万寿(金子大地)の姿に、
政子(小池栄子)らは、安堵する。

その直後、頼朝は、義時(小栗旬)を呼び寄せ、
弟・範頼(迫田孝也)が自身に代わり“鎌倉殿”に就こうとしていたという話を、
伝えるのだった。

一方、頼朝の生存に、慌てる範頼そして、比企能員(佐藤二朗)
すぐに範頼は、頼朝の呼び出しを受け、詰問される。

頼朝は、義時、政子、比企尼(草笛光子)の説得にも応じず、
範頼を伊豆・修善寺に幽閉するのだった。

信じられない事態になってしまったことを、
義時は、三浦義村(山本浩司)と語り合う。
すると義村から金剛(坂口健太郎)と娘の婚姻について。。。

そんななか、頼朝は、娘・大姫(南沙良)を。。。、

敬称略


作、三谷幸喜さん

演出、安藤大佑さん



範頼のコトが、かなりアッサリで。

そこから、次々と、やっていくのかと思っていたら。



たしかに、それがあるのも、分かっていたけど。。。。。

一気に、建久八年だからね。

最終的な“コト”までの、流れは、悪くは無いです。

久々に、登場でしたし。

えっと。。。本領発揮?




それとも、ここからは、丁寧に?

いや、話数的に。。。。。

次回のラストか、次々回か。。。。

亡霊で出るのもアリかもね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月19日 18時44分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: