レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2022年07月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容


ある日、長屋龍河(早乙女太一)がクラスメイトをいじめているのを目撃。
新は、殴ってしまう。
だが、龍河の父は新の父・信二(光石研)が勤める会社の
会長・長屋茂(香川照之)で。。。。

敬称略



脚本、徳尾浩司さん

演出、田村直己さん





個人的には、“話題”になる理由は分かったし。

営業的な部分の戦略も理解したが。

正直、それ以上の興味は惹かれなかった。

その理由も分かっている。

それは、個人的な既視感。

そう。それが逆だと、新鮮味を感じるだろうし、

間違いなく、興味も惹かれるだろう。。。。って思います。

その前提に、某国のドラマだから。。。。なんていう人もいれば。

誰かが面白いと言っているからと言う一種の同調圧力もあるだろうし。

そう。。。そういうことだ。

別に、否定はしないけどね。



実際問題。

某国に限らず。他の国。。。いや、日本でさえ。

ある種の方向性が話題になれば、そういう作品群ばかりが生まれるわけで。

最終的に、やり始めた作品だけが、良く感じられて。あとは二番煎じ。

結局、やったもん勝ち。。。というそういう状態になるのは言うまでもない。



これ以上は書かない。

でもね。思うのだ。

原作があるのも分かっているが、

原作を見た人にとっては、基本、既視感になるわけで。

そうなると、ファンも含めて、営業的にOKなのだろうか?

そのうえ。。。根本的な疑問。

この程度なら、

映像作品の原作を引っ張ってこずに、オリジナルで作れよ!!!

その気持ちしか無いです。



ドラマを見ない人や、話題作しか見ない人。

それに、若い人などは、知らないのだろうけど。

一昔前は、こういう系統の作品は、

日本でも、あり得ないほど作られていたのだ。

今のように、ごく一部だけが、他とは違う系統で。

基本的に、同じようなモノばかりというのでは、無かったのだ。

結局、やり過ぎてしまい、飽きられてしまった。

そんなところなのでしょうね。

最終的に、そういうのトラウマになるでしょうから、

“次”への挑戦が、少なくなるばかりで。

ある種の成功体験ばかりを追ってしまっているのだろう。


ダメだとは言いませんが。

真似ても良いから、せめて、オリジナルにして欲しかったですね。



さて、本題。

今作の感想。

まぁ、いろいろな意味で、既視感はある。

それは、横に置いておくとして。

全体的に、話の展開が遅い感じだね。

そのうえ、メリハリが足りず。

どこをメインにしているのかが、分かり難い。

見ていると。。。ただの青春群像劇。。。。にしかみえないし。

いや、分かっているのだ。そこが序章であることも。

それでも。展開が遅すぎて、途中で飽きてしまった。

“連ドラ”だからね。

普通って言えば、普通だろうけれど。

。。。頭では理解していても、飽きたのは事実で。

アオハルしても良いから、もっとメリハリを付けて欲しかったです。



それにしても。。。。。

まぁ、次回から、いろいろあるだろうから、

次回に期待しますけど。

でもね。

でもね、きっと、あまり雰囲気。。。変わらないと思うんだよね。

今回だって、どう見ても、ある俳優推ししてたよね?

放送開始前から、それも、宣伝していたし。。。。

もう、別に良いけど。

そこじゃないんじゃ?



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7458.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月07日 22時06分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: